YouTube チャンネル登録数500を超えました
2019年6月22日に500到達
6月22日に500に達したのですが、そこですぐ、500行ったぞ ! とこのブログなどで公表してしまうと、そのあとまた、登録数が減って、おいおいおいおいなんてこった、と言うことが考えられたので、落ち着いてから、ブログに書いたりしよう、ということで、もう7月に入っているのですが、このときに公表ということになりました。
毎日動画に関して追われていて、振り返ることもできないほどだったのですが、今年月だけでも振り返ってみれば、もうすぐYouTube 収益化を目指し始めてから、まる4年が経とうとしています。
チャンネル登録数は、ホント、なかなか伸びない、つらいものがありますね。
目下のところ、チャンネル登録数1000を目標としていますが、計算で行くと、1000に行くまでにこれまでの倍の年月が必要でしょうから、また後4年で、8年かかって到達する、ってことになりそうですが、そこのところをもっと早くしていこうと、これまでの経験を踏まえてやっていくしかないでしょう。
早い人は、はじめて数ヶ月で1000なんてクリアしてしまう数字でしょう。
半分行くのに約4年かかってます。
Youtube の投稿者に対する基準はこの間厳しくなってきていて、昨年2月からチャンネル登録数1000,過去12ヶ月間の総再生時間4000時間以上が収益化の基準になっています。
自分としては、とにかくチャンネル登録数1000を目指さなくては、というところなんです。
過去12ヶ月の総再生時間4000時間に関しては、チャンネル登録数1000を目指している間にそうなるだろう、と今のところぼんやりと捉えています。
チャンネル登録数500を超えて考えていることは、顔出ししていない、チャンネルのコンテンツ内容が雑多すぎないか? と普通に考えると良くない2大条件が今逆に変えられなくなってしまっている、ということがまずあります。
ありますが、それがつづけていけば、自分のチャンネルなんだ、って認められてきやしないだろうか? ってことです。
そこのところを、動画を作ることを楽しむことと合わせて捉えていけたらなあ、って考えています。
Youtube でこうしたらいい、これがうまくいくことだって言うのは簡単ですが、それも、やってみないとわからない場合が多いんじゃないかと思っています。
Youtube は、早く始めたひとたちのほうが、圧倒的に有利にすすんで言ってるなあ、と感じることが多いのですが、この先、そういったこともどうなんだろう? って思えるようになってくるんじゃないか? とぼんやりと思っています。
とにかくまあ、ここまでこられてよかった、っていうことを感じています。
忙しいから、って言うことがありますが、ほかの 、Youtuber と呼ばれるような人たちの動画を目にする機会はますます減っていて、自分なりのものを自分なりのやり方でつくっていこう、っていうことが頭の中を大きく占めています。
Youtube チャンネル Nobufumi Ohara , よろしかったらチャンネル登録ばんばんお願いいたします。
チャンネル登録お待ちしてまーす !
Youtube チャンネル Nobufumi Ohara : https://www.youtube.com/c/NobufumiOhara?disable_polymer=true