『自転車乗るお』

『自転車乗るお』
google play 無料アプリ FlipaClip で使用したひとコマ『自転車乗るお』から

Translate

2016年8月3日水曜日

崖から飛び降りる・練習。定型ブルースから、はみ出る私。

練習は続く。

崖から飛び降りる・練習

8/2夜は、音楽ユニット『崖から飛び降りる』の練習だった。

浜松・鴨江アートセンター103号室。

この練習の後、行ってみるか、とブルースセッションに参加したのだが、崖から飛び降りるでやろうとしていることと、ブルースセッションでやることは、かなり違ってるなあ、とセッションのあと、考えてしまった。

崖から飛び降りるでもブルース曲はやっているが、一般的なタイプのブルース曲ではない。

有名な曲もあるが、その曲を知らない人に、パッとやれるようなタイプの曲ではなかったりする。

その違いだが、崖から飛び降りるは、ブルースをやるユニットじゃないなあ、と改めて意識した。

ブルースセッションに行って、うまくブルース曲に馴染んでいることもない。

ギクシャクした感じが自分にある。

ブルースというよりはロックだろう、という人は他にもいる。

それでもいいと言えばいいのだが、自分にしてみれば、ブルースよりも、自分の曲で、自分の表現ができる方がいい。

あまりブルースに力をいれられないなあ、と思う。

ブルースセッションに行って、ステージ感とか、学ぶことは多いんだけれども、意識的には、崖から飛び降りるの方を優先していくことになる。



スタ☆タンという音楽祭に応募した。


応募するために、即興で演奏し た曲がよかったなあ、とこの日の練習は、それがいつでも演れるように、確かめて、練習した。

それは、ちっともブルース曲ではない。

変化に富んだ、現代音楽っぽいインスト曲である。

定型、お約束から飛び出したいのが、崖から飛び降りるの音楽みたいだ。





2016年7月31日日曜日

花田裕之『流れ』、浜松キルヒヘア

花田裕之『流れ』浜松キルヒヘアの夜

花田裕之(exルースターズ)さんのライブに。

7/30夜は、浜松・田町キルヒヘアに。

花田裕之さんのライブ『流れ』を観に。

花田裕之さんの『流れ』を初めて見たのは、浜松・ビスケット・タイムでだった。

翌年は、浜松・ズートホーンロロで。

で、今回3回目の『流れ』 である。

花田さんは、もちろん、ルースターズで知って、ルースターズへの思いから、『流れ』のライブに行くことになった。

今も、バンド・オブ・ジプシーズなどバンドでの活動でも注目されているのだが、こうして、体一つ、ギター1本で全国を回っているというのは、ファンにしたら、ありがたい。

こんなに身直に、大好きだったルースターズの花田さんを感じられるということはすごいことである。

キルヒヘアは初めてだった。

いかにもマニアックな感じのバーであり、ライブ・スポットなんだと思う。

そこのカギヤビルは、以前、ギャラリーだったりして、よく足を運んだビルだった。

古いつくりで、そのレトロ感と場所の良さが若い人に受けてるんじゃないだろうか?

この日は、ライブに行く前に、そのカギヤビル近くのふとん屋さんで、秋の美術イベントのことで話に行っていた。

カギヤビルがある浜松・ゆりの木通りが、美術イベントの会場になる。

ゆりの木通りには、ちょくちょく行く。

そこにあるライブ・スポットで花田さんを観られたと言うのも、私にとって、いい記憶になりそうだ。

ライブは、変わらずの、花田さんの感じ。

その感じが良くて、ルースターズも好きなバンドとして、今も私の胸の中にある。

それは、他の人が真似しようにも真似できないロック感覚である。

今も、ルースターズのファンは多い。

誰にも越えられない日本の優れたロックバンドとして、日本のロックファンの中にあるんだと思う。

見た目にしても、真似ようとして真似られないカッコよさを兼ね備えていた。

その場に花田さんが現れると、場の空気は一変した。

花田さんを通って出てくる曲、曲。曲は、ちょっと考え直さないとどの曲なのかわからないほど、花田さんに消化されたもので、知っている曲にしても、別物になっている。

そこのところがいい。

そこのところが聴けて、嬉しかった。

そこのところがロックだった。

サンハウスやシーナ&ロケットの曲、柴山さんの曲が多かったと思う。

地元ミュージシャンとの共演もあり、長い時間、演奏が店内を創りあげていた。

キルヒヘアの内装もそれに見合うものだった。


終演し、外に出ると、街はこんなに賑やかだったんだ、と浜松の街のことを思い出して、足早に賑やかな土曜の夜を抜けた。




2016年7月30日土曜日

浜名湖をより近く感じたボート遊覧。


湖面を走る。

浜名湖遊覧、ボートで水路を。

7/29 夜、どうしてこの時間なのか? 多分、夜浜名湖上をボートで走ってみよう、という趣旨なのでこうなった、ということだと思うのだが、夕暮れ迫る時間に集まって、浜名湖遊覧を楽しんできた。

数日前、日を間違えて、待っていたのだが、それがこの日だった。

数日前は、雨が上がったばかりで、風は強いし、空は曇天。

それに比べてこの夜は、風はないし、天気もよかった。

周遊したのは、浜名湖南部という感じだった。

今切れ口を覗き、弁天島を通ってガーデンパークのその先に、そして、村櫛の、湖面にあった筏上の船着場のようなところで、湖面を360度眺めて、帰って来た。

テーマは、浜名湖の観光資源をどう生かすかとかいうことだったんだと思う。

筏の上で、ガイドの方の話を聞いて私なりに思ったのは、やはり、この辺りのことは、漁師の力が強いのだ、ということ。

そう簡単に、浜名湖あたりでどうしたい、こうしたい、と言ってもできることではない。

また、この夜は、風も天気にも恵まれた、またとないほどいい条件の湖面だったのだが、こんな日はそうあるものではなく、例えばこの夜と同じように走っても、いい条件になるかどうかは、わからない。あやふやなもので、その日に計画しても、夜中止になることだってあり、それで観光的なものとして成立できるのか、とかいうこともある。

多分、浜名湖を生かした観光が可能で、地元の賛同も得られていたなら、とっくにこの辺りで色々な観光事業が生まれていたのではないか、という気もした。

しかしまあ、浜名湖をより近く感じられた、面白い夜になった。

冒険感覚。

企画した、浜松・鴨江アートセンター talk &t alk スタッフの方々に感謝したい。



写真を撮ったり動画を撮ったり、忙しいのだが、私の場合、夜になって、ほとんど何も映らなくなって、撮るのは諦めてしまった。



2016年7月29日金曜日

スタ☆タン応募と足立楽器店内の片付きかた

スタ☆タン・プロデューサー佐藤さん。

スタ☆タン‼︎ 応募と片付いていた足立楽器店内。

直接渡してきました。

雑多な音楽の祭典、とキャッチコピーがついた音楽イベントが、秋にある。

夕方、主催のクリエーティブサポートレッツに持ち込みで、応募書類など手渡してきた。

音楽祭と言っても、音楽じゃない方がいいのかも、と思える募集内容だったので、どうしようか考えていたのだが、応募してみることにした。

応募してきたが、よく分からない。

大阪からも応募があった、と話してくれたが、内容的に、まだつかめていない。

明日はどっちだ? の矢吹ジョー的な気分である。

うーん、と考えてわかることではないので、とにかく応募した、ということでいいじゃないか、と私的には結論づいた。

私的には、新キャラのギターひくおという名前での応募だった。
審査が通ったら、頭に絵をかぶってやろうと思って、ダンボールで製作中。


レッツからそんなに離れていないので、足立楽器に寄ってみることにした。



これまで、ごちゃごちゃとしていた店内の小物などがすっかり片付いていて、びっくりした。

これは、営業的に頑張るぞ! という片付けだったのか、まあ、掃除でも、整理整頓大事だよね、的な片付けだったのか、判断がつきかねる片付けだった。

これまでちょくちょく通っていたと言えるような店なので、気になるところだった。

そのことを語ってくれるはずのキーマンが本日休みだということで、わからずじまいになった。

と、他の人が見たらどうでもいいようなことばかり書いているのが、このブログである。



2016年7月28日木曜日

浜名湖を行く船に乗る日を間違えていた!

船に乗る日を間違えていた私

なんてこったい。

私は、浜名湖周辺に関しては、ロケーションを始め、なかなか詳しい。

しかし、船に乗り、湖面を行く、なんてことは、そうあることではない。

私は釣り人ではないので、そんなこと考えもしない。

浜名湖北部、舘山寺に、観光用の遊覧船があるが、見ていると、そりゃあ、わざわざ舘山寺に観光に来たんだから乗らねば、というような観光集中みたいなものをその船から感じる。

また、そういえば、浜名湖西岸、三ケ日に行く途中のホテルから、観光船が出ていたけど、今もあるのかなあ? なんて思った。

その船は、確か、『西部警察』で昔使われたんじゃなかったっけ?

久しぶりの、船。浜名湖遊覧である。

乗れば、あとで、料亭で飲めや歌えや、ということはなくても、大変興味深い。

いいなあ、船かあ、となんだか落ち着かず、早めに船が着くという、静岡県湖西市新居町今切れ口、海釣り公園に行った。

残念、空は曇り、おまけになんだか寒い。

でもまあ、船だからいいか、と船に乗れる楽しさを胸に、わくわくして、あちこち写真を撮って回っていた。








なんだか汚い野良猫に思いっきり眼を飛ばされ、おかしいなあ、 みんなまだ来ないなあ、とあたりを見回し、日は落ちていき、約束の時間になっても、あたりにいるのは、釣り人たちと、中学生なのか高校生なのかの集団くらいで、入ってくる車も、何だかわかんないけど、ここ来ちゃった、みたいな人が運転する軽トラや、カップルの車などで、しゃーない、桟橋に座って待つか、と暮れていく、寂しい景色のなか、これは完全にみなさん遅い、と意を決して電話したら、完全に日を間違えていた。

スケジュール帳に書く時点で間違えていた。

向こうとしても、そんなアホな人に来てもらわなくても、と思われた可能性大だろう、でも、めげない、と前向きな気持ちで、猫め、とか呟いて、すたこらと海釣り公園をあとにした。


しかし、何にしろ、船に乗るのは楽しみ。

その後のレポートにご期待ください!

2016年7月27日水曜日

明日の夜は船に乗る、と『崖から飛び降りる』練習。

明日の夜は船に乗る(予定)

7/25, 浜松・鴨江アートセンター『崖から飛び降りる』練習。

鴨江アートセンターで、『崖から飛び降りる』の練習。

カメラを持って行ったのだが、写真を撮るのを忘れていた。

動画で、簡単な、録音をした。

やっている音楽を紹介する、簡単なサンプルを作ろうと考えて。

まだ、どんな感じで録れているか、再生していないのでわからない。

このところ思っているのは、自分がやっている音楽は、悪くないだろう、ということ。

あまりにも、少数派な気がして、もやーっとした気分になることがあるが、聞いてくれる人を間違えなければいいのではないかと思う。

お笑いライブで演っても、受けるわけがないのだ。・

浜松南・星座館というところで、もう、5年近く、お笑いライブの前座を務めていたのだが、先月で終了した。

どこかで、ライブをやっていきたい。

それがあまり自分の負担にならないところでやれたらなあ、と思っている。


鴨江アートセンターで、明日の夜、浜名湖を船で行く、という企画の募集をしていたので、参加してみることにした。

美術の文脈で、浜名湖のいいところを考える、とかいう船乗りみたい。

楽しみ。

船に乗るのは久しぶりだ。

私は、行動する、ということを意識している。

つい最近、ブックオフで、『行動しない人の心理学』という本を買ったくらいだ。

機会があれば、色々と参加したい。

まずは、動くことである。

浜名湖の写真です。




2016年7月25日月曜日

すごいなポケモンGO ,そして思うこと。

ポケモンGO !  ムーブメント。

人が動く。

7/24日曜日午後、浜松市西区にある浜名湖ガーデンパークに出かけた。

作っている YouTube 動画で、ガーデンパークで撮ろうか、と思い立ったからだ。

旧国道一号線から北に、浜名湖を自転車で行く。

その道は、クルマがかなりの混み具合だった。

浜名湖沿いに行く。

駐車場にクルマを止めて浜名湖を眺めて時間を過ごそうという人たちが目に入った。

かなり目立つほどにおしゃれな感じの女の子たちだった。

持ち物も、高価な、というよりも、個性が強いデザインのもので、ファッション雑誌やあシャレなアウトドア系の雑誌から飛び出てきた、みたいな感じだった。

道の混み具合、そんな人たち、なんだろう? と不思議な感じだった。


到着したガーデンパークは、かなりの混み具合だった。

家族連れ、親子連れ、カップル、犬連れ、などなど。

夏休み最初の日曜日だからだろうか?

空は曇り空。

そんな天気なのにこんなに人が出てきている。

簡単に、人気のないところで動画撮影を済ませた。

3脚を立てて、カメラの近くで一人で声を出しているのは、人に見られるとやはり恥ずかしい。

人の姿が目に入ったりして、慌てたりしながら撮った。


さて、浜名湖ガーデンパークは、ポケモンGO をしている人がいるんだろうか? 

気になって、歩いていると、いた。

あちこちで、スマホと共に行動している人たちが。

本当に、ブームなんだなあ、と少し驚いた。

この日の、ガーデンパークの混み具合も、道の混み具合も、ポケモンGO と無関係じゃないように思えた。

それに、さっきのおしゃれな浜名湖眺めて時を過ごす女の子たちも、多分、SNS とかブログとかと関係しているように思えた。

そういう人たちって、これまで そのあたりで目にすることはなかった。

なんだかたった1日で、この辺りに来る人たちの感じが変わってしまったような気がした。


ポケモンGO は、多くの人を動かした、ということで本当にすごい、と思っている。

そういうことって、ある一部の人たちに関係したことでならあることだったが、ニュースなどで見て、これだけの人が一度に動くことって、もう何十年もなかったことなんじゃないだろうか? 

ポケモンGO で動く人も、人の数の一部でしかないかもしれないが、その一部の数は多すぎる。

世界規模だ。

それに、SNS とかブログとかで動く人も。

私にしても、YouTube 動画をやっていなければ、浜名湖ガーデンパークまで来ていない。

変わっていく、変わっていた、この世界が、という気持ちがした。


浜名湖ガーデンパークでは、自撮りしながら歩いてる人の姿もあった。

地方で、活性化だなんてあれこれ画策していたことに、web の勢いがかぶさっていく。


個人、ひとりひとりの正直な気持ちが、これまで以上に分かりやすく世の中に反映されていくんだろうな、などと考える日になった。

追記: 道が混んでいたのは、この日の夜、その道の先の 寒山寺で花火大会があったことともかん系したかもしれません。