『自転車乗るお』

『自転車乗るお』
google play 無料アプリ FlipaClip で使用したひとコマ『自転車乗るお』から

Translate

2016年5月17日火曜日

5/8 名古屋で幾つかの行列を見かけました。

5/8名古屋の行列

その日私が見かけた名古屋の行列について

5/8 名古屋・栄ミナミ音楽祭というイベントに出かけた。

今年で3回目の観覧になる。

年に一度、こんな機会に名古屋に来るのもいいな、という気分になる。

天気が良くて、なおいい気分になれた。

金山まで名鉄電車できて、そこから栄までの 道一直線を歩いて行った。

無理な距離ではない。

毎回金山までで、あとは歩きで、毎回だが、途中、日本特殊陶業市民会館 フォレストホールという建物の前を通る。

日本特殊陶業市民会館などという、堅い名前なので、どちらかの企業のもちものだろうか? などと思いつつ前を通り過ぎるのだが、毎回、かなりの人が入り口から列を作っている。

行きと帰りで、多分、違う出し物で列ができていたんだと思う。

通りに面した建物の案内のガラス箱のような中には、綾小路きみまろさんのポスターがはいっていた。

列を作っている人たちの年齢層は、10代、20代くらいに見えた。

綾小路きみまろさんではないのだろう。

謎だが、通り過ぎた。

こういう街で、全てをつかもうなんて、無理、とか思った。

都会の無関心気分である。




金山から歩いて行くと、矢場とんのビルに行列ができていた。

その昔、このビルになる前に来た覚えがある。

中日ドラゴンズr選手の色紙なんか、飾ってあった。

かなりの列で、名古屋は、味噌カツ、手羽先、と有名な食べ物があるが、この2種について言うと、そういう種類と言うよりも、お店が流行らせた印象がある。この印象は、名古屋人でない私の勝手な感じかたなんだろうか?



そして、栄。

イベントスペースなんだろうか?

アイドルのライブがあったんだろう。

物販に並ぶ人たちが見られた。



栄ミナミ音楽祭があっても、関係なく、イベントがある。

栄ミナミ音楽祭と特に関係ない層のひとたちも当然いる。

さすが都会だ。


帰りも、日本特殊陶業会市民会館の前を通った。

帰りは帰りで、昼と違うアーテイストのライブのようだったが、路端で写真を売っている人がいて、何のライブか、理解できた。

アイドル・グループである。

でも、それがなんというグループかまでは、見てもわからなかった。

わからなくても、都会なので、良しとして、金山駅に向かった。


都会なので、平然とした顔つきで歩いていても、頭の中は忙しかった。

矢場町•矢場とんビル。

アイドルの物販です。


ここが、日本特殊陶業市民会館。名前も特殊である。





2016年5月14日土曜日

2016 Fuji Film 30000人の写真展応募。

今年もFUJI FILM 30000人の写真展応募。

展示は名古屋会場。

今年も30000人の写真展に応募。

展示会場は名古屋LACHIC 8/26~28 の展示になるらしい。

昨年は、静岡会場を選んで、浜松での美術イベントと日程が重なり、観に行くことができなかった。

この写真展、もう10年以上続けて応募しているんじゃないだろうか?

デジタルカメラが主流になって、自分の中で写真に対する考え方に変化が起きた。

カメラを持てば、みんな写真家なのだ。

この写真展は、まさにそれを表している感じがある。


この写真展のおかげで、また名古屋に行くことになる。

夏、楽しみができた。



今年の応募締め切りは5/16 メールでそのことを知った。
間に合ってよかった。




5/13 豊橋 Avanti 参加型フリーステージ。参加!

歌を聴かせに行きたくなった。

5/13 豊橋 Avanti フリーステージに。

5/13 夜、豊橋 Avanti フリーステージに参加した。

オープンマイクのステージである。

豊橋 Avanti のステージは広くて、会場もなかなかおおきい。

自分の歌を歌って、ここで受け入れられるんだろうか? と思った。いろいろなタイプの音楽を演っている人たちの演奏のあと、考えても仕方ないので、ステージに上がった。

フリーステージは、年末大晦日に参加して以来である。

ポツポツと知った顔はあるものの、多くが、初めての人たちの前での演奏だった。

ところどころとちったが、今回こんなものだろう、というところだった。

強いて悪かったところを言えば、ステージングに余裕がなく、走った感じになった。

いいところは、それなりに力を出せたかなあ、というところ。

自分のステージの後、もっとライブの感じになれないといけないなあと思ったし、もっともっと、自分の歌を聴かせに、いろいろなところに出て行きたくなった。

とにかくまずは、力をつけなくちゃあ。

次のライブは、5/15。

#浜松POP6 はじめにライブ。

ビシッと決めたい。

ファンを増やしたい。

『崖から飛び降りる』は、これまでの2人から、ひとりになった。

動きが軽くなった分、もっともっとライブをしなくちゃ。

前向きである。

今夜の参加アーテイストたち。
『崖から飛び降りる』は10:00からだった。


¥500で参加できた。
¥1000だと思っていたので、ラッキーな気分。13日の金曜日なのに。
これなら、次回も行かねばなるまい。

浜松のパンゲアーノさんも参加されていた。
シールド(コード)を忘れたので、お借りした。
助かった。
どんな人たちが参加しているのか、そこから生まれる場の雰囲気というものをつかむことができたと思う。
次回は、精神的に楽かと思う。



2016年5月13日金曜日

5/15 #浜松POP6 はじめにライブ・出演。鴨江アートセンターで練習。

5/15 ミニ・ライブ 『はじめにライブ』出演。

鴨江アートセンターで練習。

昨日5/11夜は鴨江アートセンターで練習だった。

音楽ユニット・崖から飛び降りる。

5/15 『はじめにライブ』がある。

#浜松POP6 のオープニングライブ。

しかし、そのための練習と言うよりも、とにかく声を出して、その感覚を忘れないための練習だと言っていい。

ゴールデンウイークに、崖から飛び降りるのホームページを作った。

Wix のテンプレートを利用した簡単なもので、3時間くらいでできてしまった。

あとで、ちょこちょこといじりはしたが、簡単に作ってしまった。

ホームページがあると、もちろんそのことを強く意識することになる。作ってよかった、と思った。

で、気付いたのは、崖から飛び降りるって、月1で、ライブがあったんだなあ、ということ。

お笑いライブの前座をやらさせていただいている。

忘れていたのはそのライブのことだったが、わたしの場合、自分の調子が大事で、そのことで萎縮したりするが、声の調子の方が大切で、ライブだからと言って、それほど頑張ってないのでは、と気がついた。

そのお笑いライブの前座だが、もう、3年くらいつづいてるのかなあ? お笑いのお客さんの前なので、わたしのことなど眼中にない方たちの前での演奏を続けてきている。

振り返ると、強くなった感じがある。

そう、だから、声の調子のほうが、私には大切になっている。

そのための練習だし、鴨江アートセンターでの練習も、続けているだけあって、それが自信になりつつある。

5/15,私の音楽を聴かせられるように、声の調子に気を使いたい、と考えている。

はじめにライブ、来てね!





2016年5月11日水曜日

名古屋 Flying Tiger で買い物

名古屋 Flying Tiger で買い物。

話題のお店だろう。

5/8 日曜日、名古屋に出かけた。

栄ミナミ音楽祭があった。

栄ミナミ音楽祭に出かけるのは今年で3回目。

名古屋の街に音楽が溢れる。

大須から、久屋大通りまでの長い区間のあちこちで演奏がある。

なかなか歩き疲れたが、今年は、音楽祭だけでなく、寄って来ようと思っていた店が二つあった。

名古屋のアップルとFlying Tiger である。

アップルは、浜松にMac だけの専門店はないので、見てみたかった。

Flying Tiger は、私のYouTube 動画を見てくれた、google+でもフォロワーさんが、そういう効果音なら、これがいい、とFlyingTiger で売っているサウンドマシーンという物を勧めてくれた。

せっかくなので、とお店のことなど調べたら、お店は、名古屋まで行かないとなくて、ネットのショッピングで買おうか、としたらすでに売り切れで、今回名古屋で買おう、と考えていた。

700円だった。

webで調べてみると、Flying Tigerは、北欧コペンハーゲンからの500円ショップのようだった。

扱っている物も、そのデザインも、遊び心を強く感じた。

店は、PARCOの後ろのビルにあった。

店先からして人が溢れていた。

サウンドマシーンは、なかった。

すでに、どの店でも売り切れで、売り切れてしまうと、それで終了の品なのかもしれなかった。

ここまで来たのだから、何か買っていこうとして決めたのが、写真の2点だった。

値段は、平均すると500円くらいなのかもしれなかったが、高いもの、安いもの、バラバラしているように思えた。

店内は、混んでいて、ぐるるるる、と順序に沿って行くようになっていて、2回回った。

サッカーのゲームもライトも、なかなかの品じゃないだろうか? ちょっと嬉しい。

いいでしょ!





2016年5月7日土曜日

5/3 浜松祭り・初日、音楽ユニット・崖から飛び降りるの練習。

 まつりの日も弾き語り練習。

5/3 浜松・鴨江アートセンター。

浜松まつり初日は、鴨江アートセンターで弾き語りの練習だった。

祭りだろうが何だろうが、できれば週一で、それほど周囲に気がねなく練習しておきたい。

このところ、声にいい食べ物を良く摂るようにしているせいか、なかなか声の調子がいい。

いいときの感覚を忘れたくないので、練習は続けなくちゃあ、とこころしている。

5/15にミニ・ライブがある。

#浜松POP6 はじめにライブ。

4月もライブをした。

声の調子がいいと、気持ち良く演奏ができる。

ライブが楽しみになってくる。

#浜松POPの人の集まり具合が良くなかったとしても、自分のライブを楽しみたいと思っている。

来られることができそうな人には、是非脚を運んで欲しい。

いいライブなんだから。

まつりの日に一人で練習は寂しいかというと、練習したくて来ているので、そんなことはない。
練習できて嬉しい!

ロビーから外を眺めていると、さすがに半纏を羽織った、祭り参加者の姿が多く目に入る。



ここはソラモというJR浜松駅近くのイベント広場。


街はすっかりお祭りモード。
音楽ユニット・崖から飛び降りるホームページ :  http://oharamaruno.wix.com/gaketobi




2016年5月5日木曜日

浜松ゆりの木通り・春の手作り品バザール『こものやさん』のこと。

浜松ゆりの木通り・春の手作り品バザール『こものやさん』のこと。

2016 4/23/24
早いもので、もうゴールデン・ウイーク後半である。

この4月、浜松ゆりの木通りで開催された、春の手作り品バザール『こものやさん 』のことを書いておかなければならない。

『こものやさん』は、その春の手作り品バザールのYouTube告知で協力してくれた。

以前から、こんなメンバーで手作り品バザールに出店していた。

今回取材してわかったのだが、なかなか売れていた。

私は、23・24両日とも、記録係として写真を撮っていた。

写真をとるよりも、何か作って出店していたほうが楽しいのでは? という気になった。

こものやさんは、人気店だ。

私が店を出して、売れるかどうかが問題だろう。

また、秋に『こものやさん』の告知動画を撮っている気がする。

『こものやさん』のスナップ写真。メンバー数があると、一人での負担が少なくなるので、楽かも。


YouTube 動画を作りました。
ご覧ください。