『自転車乗るお』

『自転車乗るお』
google play 無料アプリ FlipaClip で使用したひとコマ『自転車乗るお』から

Translate

2016年2月9日火曜日

HOLGA CAMERA で撮影です

HOLGA CAMERA で撮影開始

pinhole camera と135ミリ film camera


7日日曜日、2台の HOLGA camera とともに出かけました。

YAHOO !  Japan で湖西市に関したブログを始めたこともあり、湖西市の浜名湖、海辺に行くことにしました。

HOLGA のカメラは、ピン・ホールと135ミリのフイルム・カメラです。

なかなかの上天気でしたが、風が強くて、3脚を持って行ったのですが、風で揺れるんじゃないかとか思って、そんなに使うことはありませんでした。

この地方は、風が強いんです。

遠州のからっ風、なんて言われますが、この風の強さは、遠州地方だけに限らず、愛知県は岡崎のあたりまでつずいている、とわたしは思っています。

風が強いと人はどういう行動に出るかというと、やることを早く済ませ、とっとと帰ろう、ということになります。

3脚を立てて、構図を決めて、水平を取って、どうたらこうたら、とやる余裕が持てません。

また、この日で、フィルムを使い切る気もありませんでしたので、そそくさと、移動、移動、を繰り返しました。


フィルムカメラ勘は、掴めませんでした。

それがまた、トイカメラで、シャッターを切って、シャッターが素早く戻るということはなく、どうなってるんだろう? という謎な感じがあり、この謎感を理解するには、フィルムを現像してみないと解決はなさそうです。


デジカメも持参しました。

デジカメでも撮ったので、その写真を載せておきます。

フィルム・カメラは、デジカメのように、行ってきました、撮りました、ご覧ください、というふうにならないですが、その手間の部分が味わいになるんでしょうね。

それを情緒と表現する方もいるようです。

味、情緒、になるんでしょうか? 2台のカメラは。

早く結果を知りたいですが、そうしない呑気さで、味を深めていきます、って落語の落ちみたいなこと言ってますね。





この写真は、note というSNS にもポストしました。
note は、ブログと違って、ポストしたものが後々まで残るのか疑問ですので、ここにもポストしておきます。



2/7撮影, 湖西市・新居町で。





2016年2月8日月曜日

『浜名湖西岸から』、わたしのふたつ目のブログです。

YAHOO! JAPAN でブログはじめました

『浜名湖西岸から』というタイトルで、投稿者名は:ブログするお、です

7日日曜日、YAHOO !  JAPAN でブログを始めました。

『浜名湖西岸から』、投稿者名は、ブログするお。

こちらのブログで、浜松市のことは書いたりするものの、住んでいる湖西市あたりのことは書けてなかったので、それで括ることにしました。

YAHOO ! ブログは、あちこちで評されているように、言葉を書く、見せていくのに、面白みにかける印象でした。

広告もやたらと張り付いてる感があったし、お笑い芸能事務所のタレントさんのイメージもあって、うーん、やっぱり、Blogger 好きなんだけどなあ、どうしよう? と次にはじめるブログをどこでやるか、あーでもない、こーでもない、と考えていました。

そんな期間を過ごしているうちに、どんな感じかなあ? とブログをはじめる、というところをクリックしてしまい、しばらく放置しておいたのですが、放置はいかんだろう、といじってみたりしているうちに、行けっ! という感じになって、はじめてしまいました。

多分、Blogger よりも、投稿とか、カスタマイズとか、簡単だろう、と考えていたのですが、これはこれで、なにを言っているんだろう? とちんぷんかんぷんなことも多く、まだ、適当なまま、表示してあります。

はじめるのは、Blogger のほうが、わかりやすい印象が、わたしにはあります。

しかし、わたしの場合、アフリエイト申請が停こうったままになってしまって、なにがいけなかったのか、原因、理由はまだわからないですが、そのわからない感があったので、別ブログを始めることになりました。そのわからない感が、わたしには、Bloggerにあります。

当分の間、このブログに貼り付ける予定の広告スペースは空いたままでしょう。

でもまあ、YouTube でのAdSense契約のことがなく、Blogger だけはじめる、アフリエイトをはじめる、という方にすれば、おすすめブログかと思います。


まあ、好みですよね。


Biogger に投稿する場合、書いていくスペース感がありますし、書くことにたいしての満足感はありますが、書きたくない時は、こんなにスペースを用意してもらってるのに、2、3行でいいんだろうか? みたいな気持ちを、人によっては、持つこともあるかもしれません。

また、わたしの場合、google+のプロフィールを使い、連携していますので、日本人だけでなく、海外の方の目にも触れる、という意識があります。

それは、人によっては、google+で絡むのは、日本人だけにしている、という方なら、そんなこと気にならないかもしれませんが。

で、YAHOO !  ですが、括りも、地元、田舎の緩さがありますし、そんなに文を書かなくて済むお気楽感があります。

この Blogger だけでなく、YAHOO ! JAPAN ブログは、そういう意味で、はじめてよかったなあ、と思っています。

お手軽、お気楽ですよね。

でも、他の方のブログを閲覧すると、そのかたなりの力の入れ方を感じるものもあって、このお気楽感覚は、人によるのでしょうけれど。

また、内容も、湖西市を紹介するような意気込みもないですので、思いつきで、メモ感覚で、進めていくつもりです。

視点をふたつ獲得した感もありますね。


また、ここで、YAHOO ! ブログのことを報告していこうか、と考えています。
このブログに、リンクも貼っておきました。
YAHOO ! JAPAN のブログって、どんなの? という方は、遊びに来てください。
まだ、わけがわからない状態ですけれど。




これがわたしのYAHOO ! JAPAN ブログのページです。



2016年2月6日土曜日

バレンタインズ・デイの動画をつくりました

今年もバレンタインズ・デイ

動画をつくりました

2/14がやってくる。

この日は、わたしが企画する『#浜松POP4』の日。

バレンタインズ・デイですけど構いませんか? と前回集まってくれた方々と開催日を決めた時、確認をとったが、やはり、集まりは、悪い。

主催者に、責任がのしかかる。

でもまあ、そんなものである。

このイベントは、ひとりででもつづけていく覚悟でいる。

なので、集まりが悪いことにたいして、なんとかしようというよりも、来てくれるひと、この先もつきあってくれそうなひとと、有意義な、おもしろいことをしていこう、と考えている。



そして、バレンタインズ・デイ。

毎年お決まりの消費品目、という感じである。

チョコレート。

2月は恵方巻きもしっかりと定着してきている。

スーパーの買い物で、旬のものに目がいくのと同じように、季節といっていい、こんなものに気持ちがいくようになっている。

恵方巻きにしろ、チョコレートにしろ、ある特定のお店の企画ということでなく、どこにいってもそんなふうである。由来などと関係なしに。そして、セール品にもなっていたりするので、この機会に買ってみようか、という気も起きる。

そして、バレンタインズ・デイの YouTube 動画もつくってみた。

完全に長いものに巻かれちゃっている感があるが、恵方巻き的に、わたしとしては、その巻かれる長さは短いつもりである。

落語かい!



季節のものです。

バレンタインズ・デイの動画を御覧ください。

くだらないかも!







浜松市中区上島ライブハウス・なんでモールの飛び入りステージ

飛び入りステージに

今年はじめての、ライブハウス《なんでモール》

毎週木曜の夜、浜松上島のライブハウス・なんでモールで、飛び入りステージを行っている。

2/4、行ってきた。

今年はじめてのなんでモールだった。

14日に、浜松鴨江アートセンターで#浜松POPというイベントを企画している。

その告知を兼ねて歌いに行ってきた。



場数を踏むことが重要である。

ここのステージは、毎回緊張する。やりにくい、といってもいいくらいだが、慣れてきた。

スポット・ライト逆光の強力さ、注目、音響、演奏ジャンル。



いつもの人たちがいた。

お邪魔するたびに、自分は場違いなんじゃないか、という気持ちになるのだが、そこに集まってくるひとたちと言葉をかわすのは、悪くない。

今年もこの先、何度か、歌いに行くことになりそうだ。




アコーステイック系のライブハウスです。
アコギの話題に花咲きます。



何人もいた出演者のなかからの数枚です。

この夜は、名古屋からきていたミュージシャンが参加していた。
静岡県で、CDを売る、という目的・目標を持っていた。
強い熱意。
こういうひとと出会うことができるのも、こんな場所の面白いところだという気がする。



2016年2月4日木曜日

松岡修造さんのクリアファイルはレアかも?

リサイクルショップで買った3品の動画

YouTube 動画にしました

1/31に、このブログで紹介した、リサイクルショップで購入した3品をYouTube動画にしました。


松岡修造さんのクリアファイルは、よく見ると、非売品になっていて、もしかすると、ファンの人は欲しかった品なのかもしれません。

松岡さんが、このところ、かなりの人気があるらしい、ということもベッキー騒動同様YouTube動画で知りました。

この、C.C. lemon のコマーシャル、日めくり、メッセージ等、松岡さんの動画が沢山アップされています。

本人がアップしているのではないでしょうけれど。

その、メッセージ動画、映像はおもしろくて、google+で共有、ポストもさせてもらいました。


コメントや、キャッチ・コピーで、ファンの人のこととか考えてだの、気持ちに寄り添えたらだの、最もな言葉は、目に、耳にするものの、どうも弱い、そんな印象の人気者たちのものにくらべ、松岡さんの言動は、すこしの洒落やパフォーマンスの部分も含めて、つたわってるんだな、と思います。

言葉は、もちろん、いいです。


よろしければ、わたしの動画をみてください。

よろしくどうぞ。



ベッキー騒動、詳しいですよ

ベッキー騒動とわたしのBlogger、AdSense申請。

私はそこそこベッキー騒動に詳しくなりました。


私は、もう10年以上これといってTVを目にすることはない。

歯科医の待合室にTVがあって、かかり放しになっているので、今TVって、こうなんだ、と5分や10分目にして思うくらいになっている。

TVは見なくても、インターネットで新聞社のニュースを見たりできる。

と言って、積極的にニュースに目を通すこともしてこなかった。

が、最近、私のパソコン・ソフト、メーラーと言うんだと思うんだけど、それを開くと、自分が持っているメール・アドレスのメールをまとめてチェックできる、というのがあって、そこに入っていた、Yahoo,Japan が、メール・アドレス変更とともに、具合が悪くなって、入れなおせないことはないんだけれど、これは、なんだか面倒くさい状況になってしまったぞ、と思い込んで、そこに、Yahoo,USA  のメール・アドレスを取得して、入れてみることにした。

入るじゃないか。

で、Yahoo, Japan ですが、こちらのメールは、Yahoo,Japanのページでチェックすることにした。

Yahoo,Japan のそのページというのは、大抵の方がご存知のとおり、なにやら、多項目が目に飛び込んできて、便利そうに見える。

しかし、これまで、そのページに私は、滅多に目を当てずに来ていた。

芸能情報や、ゴシップも見えてしまうし、そこで便利便利、と Yahoo サービスを使い始めてしまうかもしれない、それは、面倒くさいだろう、と思っていたのである。

わたしは、日本の芸能界のこととか、極力離れていたい、と思っているし、便利なサービスも、それに取られる時間のことを思うと、積極的になることはできない。

しかし、メールのチェックはしないといけないと思う。

なのでYahoo,Japan のページに入らねばなるまい。

何度か入っているうちに、マイページというのがつくれることを知った。

便利である。

自分仕様にカスタマイズできるのは面白い。

USAのマイページもつくってみた。


世間の情報も詳しい方がいいかも、とYahoo ページを目にしているうちに思えてきたが、やはり、ゴシップが自分はまず駄目だし、ニュースもどうも、という気になる。

内容的には、Japan も USAも、大差ないよう な気がする。

それほどアメリカの有名人を知らない、アメリカ事情に詳しくない、というだけで、それらがわかれば、Japan のと似た感じを抱くことになると思う。


以前、BCLをやっていたので、Voice of America のSpecial English のページを開いてみた。

こういうのが、わたしは好きである。

Voice of America のページとか、見ることにした。


これでいこう。


だが、ベッキー騒動という強力なゴシップ源が登場した。

なんで知ったかというと、YouTube.

YouTube の並びとかに並ぶようになって、一度見たら、次々と並ぶようになって、見てしまうじゃないか、ということになってしまった。

また、次々と新しいビデオが出てくる。

おかげで、なかなかこの騒動に関して詳しくなっている。

わたしは、このブログ、Blogger にAdSense申請をしていたので、ベッキーの広告に対する姿勢が気になって、見たという感じがある。

なにがいけなかったか、と言えば、やはりそこだろう。

わたしは、なぜ、AdSense の了承がもらえないのかについて、あれが、これが、と些細なことに気をもんだ。

そういうことをしても、まだ駄目である。

ベッキーは大物で、すごいなあ、自分なんて小者小者、見習おう、ということではもちろんないが、自分にしてみれば、溜息が出るような内容だった。

また、この騒ぎは、TVとかにしてみれば、ひさびさのホームランみたいなネタだろう、とも思う。



登下校の高校生もこの騒ぎに関して、情報交換しているのを耳にしてしまった。



だから、そういうのが嫌なので、Voice of America のSpecial English の動画を目にしようと決めた。



写真は、Yahoo USA のマイページ。
英語は好きなので、分かりたいと思うが、やはり、わからないので、日本語訳で確認しています。




2016年2月1日月曜日

私をつたえていきます

カバー変更

あちこち変えました





1 : Nobufumi Ohara / I'll jump off from the cliff

まずは、このブログから。

この間変えたばかりですが、どうも、写真を使うと、内容と一致しない感が自分のなかにあって、アフリエイトをこのブログでやろうと思っていて、承認されず、その理由が、google+のイラストにあるのでは、と思い込むにいたって、写真と変えてしまったのですが、そういう理由ではなかったようなのと、こりゃあ、当分アフリエイトはできないだろう、ということもあって、自分の好きな様にしておくべきだろう、との考えにいたって、イラストを使って、また、カバーの変更をしました。

このイラストは、google+で投稿したことがある。

それほどのひとの目に触れなかったのでは? と思います。

自分としては、気に入っている作品で、今回このブログカバーに収めました。

気に入ってはいても、元ネタがあります。

Pizzicato five の Romantique 96 というCDに入っていた写真集の一枚が元ネタで、それを描いてみた、というものです。



この写真です。
70年代っぽいのフランス映画とかっぽい印象。

romantique 96


pizzicato five について、いつかこのブログで記してみたい、と思っています。



2 : google+ /profile




google+ プロフィール、カバーです。

これもgoogle+にポストした作品です。

4コマ・マンガをポストしていこう、と思い立ったのですが、続きませんね。

また、描きたいのですが。


pizzicato five の作品もそうですが、パソコン作品は、mac のフリー・ソフトで、ままならない動きのマウスを使って描いています。

いまのところ、これはこれでしかたないや、と思っています。

きちんとした作品は、やはり、手描き、リアルで、と思っています。


これはこれで、いい加減さがおもしろい、と思っています。


3 : YouTube Nobufumi Ohara /home



YouTube チャンネル、Nobufumi Ohara のホーム・カバーも変えました。

この絵は、2015年・浜松市動物園・春の写生大会参加作品です。

YouTube のホーム・カバー、チャンネルアートというのは、枠が小さくて、選ぶのに苦労しました。

ここも、写真より、絵とかが合うなあ、と自分のホームページに関しては思っています。

写真は、リアルな印象が強いです。

この場合のリアルは、パソコンのバーチャルに対応する言葉でなく、写実とかの感じですね。

YouTube動画も、自由なイメージを持ちたい、伝えたいからでしょうか? 写真を置くと、違うなあ、と感じます。




この3つを変更しました。

note は、写真のままです。

このまま、長く、変えずにいきそうです。

自分のページは、やはり大切にしたいですし、愛着があります。

訪れるひとに、いいものを伝えていきたいです。




Blogger 、続けていくつもりです。

しかし、だれか見てくれているのかなあ?

たまには、感想とか、コメントをお願いします。