『自転車乗るお』

『自転車乗るお』
google play 無料アプリ FlipaClip で使用したひとコマ『自転車乗るお』から

Translate

2016年1月23日土曜日

海辺の白黒写真です

カバー画像変更

白黒写真に変えました


今年になって、このブロガーのデザインを変えました。

トップのカバー写真を白黒写真にしました。

変えたのは、ここだけでなく、YouTube の私 Nobufumi Ohara のページ、note という簡単な感覚で投稿できるSNS的な、私のページ、そしてgoogle+プロフイール・ページのカバー。

できれば写真でなく、イラストとか絵がいいんじゃないか? と思っていたのですが、描いている時間が取れませんでした。

カバー画像を変えるときはいつも、思いつきで始めてしまいます。

写真は、海辺で撮ったものばかり使いました。

海辺で写真を撮ることが多いです。

ですが、わたしが扱っている、たとえばこのブログ内容と海辺の写真が合うかどうか、疑問なのですが、なんとか落ち着いたのでは、と思います。

また、突然、変更があるかもしれません。

こういうのを、定期的に行っている方のを目にすることがあります。

それくらいでないと、ということも思いますが、とりあえずの白黒写真のカバー画像、お楽しみいただけましたら、幸いです。
この写真をYouTubeに使いました。 


この写真をnoteに使いました。
この、お猿ロボの2枚の写真は、今年の元旦に撮ったものです。
YouTube動画でも使いました。


google+のプロフィールに使いました。
google+は、これまでイラストを使っていたのですが、もしかしたら、女性のヒップというのは、性的な意味合いを強く感じられる方がいたかもしれない、と考えての変更でした。
でも、かなり長いことあの画像でしたから、変更できてよかった気がします。

2016年1月20日水曜日

豊橋AVANTI BLUES SESSION 、OPENING の様子を動画にしました

AVANTI BLUES SESSION ,OPENINGの様子です

2016 1/15 ライブ・ハウス 豊橋AVANTI



このブログにも記した、2016 1/15豊橋AVANTI BLUES SESSION 、オープニングの様子を動画にしました。

ゆるいです。

毎回そうですが、はじまりは、こんな感じで、ラストお決まり曲『モージョー・ワーキン』に向かうに従い、参加者も増え、ノリやらなにやら、気持ちやらが高まっていきます。

こんな動画を撮るわたしにしても、オープニング時は、まだまだ余裕な感じで席に着いているので、撮影もできるんですが。

クールでいられるので、動画を撮る気になります。



わたしは、浜松とこのAVANTIのブルースセッションしか知りませんが、参加者が、なにで参加するか、エントリーしておいて、順番に、入って、2曲ほど演る、という感じです。

エントリーは、各楽器でとか、曲を決めて歌う、とかです。

基本ブルース曲ですが、必ずしもブルース進行とは限らないので、わたしのように、あまり曲を知らないと、ちょっと困ります。

それで参加後、毎回、もっとブルースと親しまないと、との思いで店を後にすることになります。

しかし、たまたま、うまくいくときもあり、そのときの気持ちで、セッションに通うようになりますね。



ブルース、セッション等、興味のあるかたは、ご覧ください。






2016年1月19日火曜日

楽しい nobu view ガジェット、ご利用ください

楽しい nobu view 見てね

このブログで『楽しい nobu view』 を見る方法


このブログ『Nobufumi Ohara / I'll jump off from the cliff 』の画面右横に、設置してあるガジェットの列があります。

上のほうに、『楽しい nobu view 』という、私のYouTube 動画が見られるガジェットがあります。

わーなにこれ、YouTube ?  どうやったら見られるの? と謎に思われている方もいるかと思います。

この見方については、私もはじめ、戸惑いました。

なので、見方について、説明します。

まずはもちろん、このブログ画面を出していただきます。



こんな、[楽しい nobu view ] ガジェットが画面右横にあるのがわかると思います。
ない、そんな時は、お待ちいただくか、もう一度入りなおしてください。



そして、この画像で見えている4つのクリップのうち、見たいどれかを選択してクリックしてください。


すると、すぐ見られる、ということはなくて、もし、そうでしたら、この説明文は記していません、ブログトップの写真のところあたりに行きます。

すると、こんな四角い画像が現れていますので、その、下に、一文あるのがわかるかと思いますが、その一文をクリックしていただけると、YouTube画面に切り替わり、再生が始まります。


ちょっとした手間ですが、ご利用ください。



こんなふうになっているのは、わたしのブログだけでなく、ほかのBlogger 利用者のも同じです。

知らないと戸惑うと思いますが、よろしくどうぞ。

また、ガジェットのYouTubeのロゴ・マークをクリックすると、普通にYouTube画面に変わります。



2016年1月17日日曜日

フィルムカメラで撮ることについて

フイルムカメラでなにを撮ろう?

計画しようとしてる

Holga のピンホールカメラを購入して、なにを撮ろうか、考えている。

Holga のピンホールカメラを購入して、そうだなあ、フィルムカメラも何台も持ってるし、使おう、と考えるのだが、デジカメを使っていると、それほどそんなことは考えないなあ、と思う。

デジカメの場合、とにかくどこにでも持って行って、とればいいや、というふうである。

それが、室内でも、昼でも、夜でも、どこででも。

フイルムカメラのときも、カメラは持ち歩いていた。

しかし、フィルムカメラの場合、基本昼間の撮影だった。

昼間ならどんな天気でもいいか、といえばそんなことはない。

暗めの天気だったりすると、バカチョンでは、撮影テンションは上がらない。

いい天気なら、デジカメでも、撮影テンションは上がるが、フィルムカメラの場合、それが顕著である。

逆を言えば、デジカメはそれほどの光量がなくても写ってしまう。

夜に強い。

デジカメを使うようになって、写真を撮る機会、量もグンと増えた。

やたらと撮ってる。

フィルムカメラのときのことを思えば、撮れてる撮れてる撮れてる撮れてる撮れてる、という感じだ。

なので、撮るものも、フィルムカメラのときのことを思えば、思いもしなかった撮り方をしていたりする。

フィルムカメラのときのことを思えば撮りすぎである。

なので、Holga のピンホールカメラで撮影するにしても、今更何を撮りに行けばいいんだろう、と考えてしまうことになる。

でも、はじめてみれば、思っていなかった世界が開けるかもしれない。

その期待がある。

そんな言葉もある。

見る前に飛べ、だったっけ?





この3枚は、去年フイルムカメラで撮ったもの。
すっかりデジカメ画像に目が慣れてしまっているので、とても時代的なものを感じる写真になっている。
フィルム・ネガをスキャナーでデータとして取り込んだもの。
これでも、このカメラは、一眼レフのなかなかいいカメラ。
良く撮れるなあ、なんて感激して使っていたが、今どうだろう?
しかし、この感じは、デジカメではでない。
デジカメとフィルムは別物として捉えたほうがいいみたいだ。

2016年1月16日土曜日

Holga, pinhole camera.

Holga のピンホール・カメラ購入

HOLGA 135PC PINHOLE CAMERA

1/11,浜松のリサイクルショップ『ピックアップ西伊場店』で、Holga のピンホール・カメラを購入しました。

(リサイクルショップ・ピックアップのHP : http://www.pickup-japan.com/)

その前日、その店で見かけて、欲しいかなあ、どうしよう? と一晩考えてから、購入を決めました。

今更、フイルムのトイカメラかあ、ピンホール・カメラかあ、という感じで、考えは行きつ戻りつしたのですが、購入を決めたのは、安かったこともありますが、やはり、自分の気持ちです。

Holga を使ってみたいことと、ピンホール・カメラで撮ってみたい、という気持ち。

今も頭の中では、フイルムカメラこそ、写真じゃねーの? と考えているのですが、webにポストとなると、やはり、デジカメが便利で、デジカメでばかり撮っています。

便利ですよね。

しかし、フイルム・カメラに対する思いも持ち続けていて、そこでHolga のカメラと出会ったのも何かの縁、という気がしました。

Holgaは、フイルムカメラの生産を終了したようで、これからはデジカメを作っていく、とHolgaに関して調べていて、知りました。

もう作ることはないのかあ、ということも購入をきめたことに影響しています。

なかなか適当な感じのカメラで、早く撮りに出かけたいのですが、のんびりと、ピンホールカメラに収めるのは、どこがいい、なにがいい、と考え中です。

作品は、このブログででも、発表していくつもりです。

そのカメラのことを動画にしました。

興味あるかたは、ご覧ください。





このカメラのフイルムは、135ミリのです。

豊橋 AVANTI blues session 参加

AVANTI blues session .

こなしたい、こなせない。


昨夜は、豊橋のライブハウス AVANTI のブルース・セッションに参加。

参加したあと、いつも思うのだが、ちっともブルース曲の練習をしていない。

パートは、大抵ギターで参加。

たまに、ボーカルもする。

この夜は、店のテーブルについて、いつも思うことを思っていた。

はじまる前から。

はじまっても、どうもこの夜は、上手くいかないことに頭は行っていた。

ブルースの曲は、よく耳にしている。

しかし、有名な曲でも、どれも12小節のブルース進行曲ということではない。

有名なので、プレイしているひとは大抵知ってる感じだが、自分は戸惑うことが多い。

相変わらず、こなせないなあ、と考えてしまった。

こりゃあ、もっとブルースに親しむしか、手はなさそうである。



豊橋AVANTIは、すでに今年2度目。

浜松のライブハウスよりも今年は通ってしまうかも。






この夜、愛知県は、名古屋・日進、刈谷からも参加者があった。
ブルース熱って、どうなんだろう?
愛知県で熱いんだろうか?
私の場合、ブルース熱は、いつも基礎体温みたいなものである。
AVANTIの、広々とした店内と広いステージはいいね。
今年から、開催日が、毎月第三金曜の夜になりました。
できる限り行こう。

豊橋AVANTI HP : http://www.avanti-music.com/access/

2016年1月15日金曜日

安心外付けハードデイスク、Mac タイムマシン。

タイムマシンでその時へ

Macのタイムマシンで復元作業

 ブログ・デザインを変える際に、どうしてこうなんだろう? となんどもサイトを行ったり来たり、あれやこれやしているうちに、パソコン Macとしても大変だったらしく、いや、わたしが、あれやこれややりすぎたせいで、これは正常な状態ではないだろう、しかし、どうしたら元に戻るのか、複合的に、わやややや、な事態は重なり、じゃあ、タイムマシンでよかった時に戻ろう、そこから、やり直そう、と考えました。

このパソコン、どうなんだろう?

という事態は、まず、購入した年の年末に訪れました。

大体が、中古品で、年式が古いので、大丈夫か、ということがありましたが、年式が古いことによるマイナスなことというものが掴めずに購入していて、それでも使えないことはない、という一途な気持ちで、使い続けています。

なので、掴めていなかったことにより、私としては、こりゃいかん、だめだろう、という危機がその年末に訪れました。

正常な状態に戻すまで、3ヶ月ほどかかりました。

メモリーの増設、という処置が必要だということがわかっても、量販店の店員さんに聞いてもわからず、Mac のそんなことまでわかっている人に出会うまで期間を要しました。

Mac の研修を受けたことがある、という人の力を借りて、メモリー増設ができて、一般的なパソコンっぽく使えるようになりました。

その後、年2回くらい、あれー? れれれれ、みたいな危機に遭遇します。

でも、始めの時の危機があったので、そのときのことを思えば、それほどのことはありません。

で、今回、タイムマシンという便利な機能で、よかった時の状態に戻って、わやややややな状態に陥っていた時間をすっとばしての復元ができました。

これも、はじめの危機のあとに、外付けハードデイスクを購入しておいたからできることです。

タイムマシンで復元している時、スタートレックとか、SFムービー気分になりますね。


任務完了です。




復元中のMac 画面

成功です!