『自転車乗るお』

『自転車乗るお』
google play 無料アプリ FlipaClip で使用したひとコマ『自転車乗るお』から

Translate

2016年1月3日日曜日

撮りたい、撮りたい。



撮ってないと。

もっと、撮ろう。












写真は、撮り続けていないと、感覚が鈍る。

このお正月は、海なんかに行って撮ろう、と思っていた。

なかなかできない。

特別なものを撮りに行かなくても、とにかく、撮りたいなあ、と思っている。

デジカメは、簡単過ぎるほどに、簡単に撮れてしまう。

その簡単さが好きになれないでいるが、このブログや、google+等で、撮ってすぐに見てもらえるのは、やはりいい。

元旦の日、動画を撮りに行ったついでに、何枚か、撮ってきた。

Filmのことを思うと、本当に簡単に撮れてしまう。

簡単すぎて、これでいいんだろうか? と思うことがある。











浜辺で。























町の港で。




















2016年1月2日土曜日

2016 元旦、YouTube 動画初め。

2016元旦の海に。

穏やかな海でした。

2016元旦の午後、YouTube の動画をつくろうと、海辺に行きました。

昨日大晦日もそうでしたが、天候は穏やかで、海辺は、散歩するひととか、釣りをするひと、クルマのなかで景色を楽しんでいるようなひとが見受けられました。

今年は暖冬、と言われています。

その通りなのですが、私としては、それがいつ極寒に変わるかわかったものじゃない、といつも気を引き締めています。

それでもやはり、いい気候のお正月みたいです。

簡単な撮影をして、家に戻り、コタツに入って編集です。

書き初めとかってありますけど、これは、動画初めですね。



あらためまして、皆様、新年あけましておめでとうございます。

私のYouTube動画、2016年も、よろしくお願いします。

その、元旦動画初め動画をご覧ください。



よろしければ、チャンネル登録お願いします。

年越しライブ! 豊橋AVANTI。

アンコール、いただきました。

大晦日は、豊橋AVANTI 年越し企画参加。

2015 12/31 大晦日は、行ってきました、ライブハウス豊橋AVANTI 。

大晦日に、参加型フリーステージがある、との情報を元に、行こう行こう行こう行こう行こう、と前々から計画していました。

とはいえ、いつもブルース・セッションで利用させていただいている豊橋AVANTI その夜、どんな顔ぶれになるか、検討もつかずに、ひとりで店のドアを開けました。

しかし、気分は、人前で演りたいモードで、時間とともに集まってくる個性的な面々を、喜ばしく感じて、ステージに上がりました。

結果は、行ってよかったなあ、でした。

バラエテイに富んだ方々と年越しの時間を共有できたのは、いい思い出になりそうです。

また、2度目のステージで、アンコールをもらいもして、嬉しかったです。

人前でやると大抵、いいね、とは言ってもらうのですが、いつも思うのは、そりゃあ、面と向かって悪くは言われないよなあ、だったので、アンコールの手拍子には感激でした。

料金も安く、時間も長く楽しめ、いろんなひとが集まる豊橋AVANTIの、ますますのファンになってしまいます。

年越しの、いい夜が過ごせました。

2016年、昨年以上に、人前で演奏する機会を増やしていこうと考えています。


豊橋AVANTI 入り口。

わたしはまず、9時からの出演。
『崖から飛び降りる』と言う名前で演奏活動をしています。

先着25名の年越し蕎麦(無料)をいただきました。

ロックンロールな方々。

暗黒世界から来られた方々。

年越しカウントダウン特別バンドの方々。

JAZZな方々。

新しいサウンドの方々。


他、多数の方々のステージを楽しみました。

こんな年越し、良かったです。



2016年1月1日金曜日

A HAPPY NEW YEAR 2016 !

あけましておめでとうございます。

2016 謹賀新年。

2016年、あけましておめでとうございます。

大晦日は、と言うか、さっきまで、豊橋AVANTIというライブハウスの年越し企画に参加して、弾き語ってきました。

その模様は、また、あとで。

とりあえず、新年の挨拶を、とこのブログを作っています。

みなさま、本年もよろしくお願いします。

Happy New Year 2016.

いい年になりますように。


写真は、先ほど帰りがけに寄った、家の近所の神社です。

初詣してきました。

2015年12月31日木曜日

落語会の前座、弾き語り。

落語会の弾き語り前座を。

なんだったんだろう?

コンセプトにもとずくものって、必要だと思う。

なんだったのかわからないまま、30日、弾き語りの前座をしに行ってきた。

落語会の前座。

去年、微笑み亭さん太さんの『芝浜』を聞きに行った。

今年もそれなのだが、わたしも呼ばれて、弾き語りをしてきた。

今年は、落語だけで済まないようだったが、ある意図のもと、企画したのなら、それにもとずくものが必要ではないだろうか?  などと頭をひねりつつ、時間を過ごすことになった。

弾き語り的には、掴んだものがあったのだが、引っかかりを心に残した会になった。

なんだかすっきりしない。

しかし、たらふく食べて帰りました。




愛知県・豊川在住の微笑み亭さん太さん。



3席、聞かせていただきました。





落語の後は、お食事会。たらふく詰め込みました。





2015年12月29日火曜日

200本のYouTube公開動画を作りました。

200本を超えたYouTube公開動画、製作本数。

気づくと200本を超えてました。

YouTubeに動画をアップしてみよう、と思い立ち、製作を始めたのが、今年の1月からで、その本数が、気づくと200本を超えていました。

100本に達した時は、振り返るよりも、前に進まないといけないのでは、という感じで、こころのなかで、100本かあ、みたいなことでしたが、この時期200本なので、まず、このブログで振り返っておこうと思います。

しかし200本といっても、まだまだ、作り始めの気持ちです。

作り始めたころは、アップロードの仕方さえままならなくて、YouTubeに動画を上げる方法に強く気をとられていました。

それからは、内容について考え、そのつぎ、今は、どうしたら見てもらえるのか、に気持ちを注いでいます。

まずは本数、ということが頭にあったのですが、視聴者数とか、微妙に増えているものの、それほどのことはなくて、視聴者数、再生回数について見ると、困ったものです、ということになってしまいます。

内容的に、いいものができた、と思っても、再生回数に結びつくようなこともないです。

しかし、動画製作のスキルは伸びていますし、動画を形にする作業は好きなので、まだまだ続けていくつもりです。

どうしたら、もっと多くのひとに観てもらえるのか? 

観てもらえなくても、自分が思ういいものを作り続けていこう、とは心しています。

それにしても、チャンネル登録者数は少ないし、再生回数は伸びないし、皆様、応援よろしくお願いします。

自分が思ういいものを作り続けるとしても、応援がやはり励みになります。

どうぞよろしくお願いします。




これが201本目の動画。

ライブ告知動画ですが、いい内容になったと思っています。

どうでしょうか?



2015年12月28日月曜日

これでひと段落。

2015, 今年が終わる。

美術イベント実行委員会、今年最後の会議がありました。

秋に浜松街中で行われた美術イベント、今年の締めの会議がありました。

報告し、共有することで、やっとひと段落、と言う感じでした。

来年、自分がやることにもかなり変化がありそうですし、来年、どうしていくんだろう?
と思うこともありました。

でも、まあ、来年は、来年のこと。

なににしろ、自分ができることをやるしかありません。

とにかくひと段落、ほっとしています。

会議出席前に寄った浜松城公園で。

できればここで、ぼーっとしていたかったです。