『自転車乗るお』

『自転車乗るお』
google play 無料アプリ FlipaClip で使用したひとコマ『自転車乗るお』から

Translate

ラベル BLOG の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル BLOG の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年4月16日金曜日

ブログ登録者への配信登録サービスが2021年7月を持って終了します

 


Followed by Email ウイジェット、2021年7月で配信サービス終了





届いていたお知らせ。
















このブログに入ると、上に貼り付けたお知らせが届いていて、Follow by Email という、ブログフォロワーにブログを更新するとその記事がメールで届くというサービスが2021年7月で終了するということだった。

うれしいことに最近一人増えたのだが、このブログにはフォロワーが2名いる。

この記事は、その2名のためのものみたいなものだが、Follow by  Email のサービスが終了しても、フォローすると、アイコンがこのブログに載ります。

説明に寄るとこういうことだと思うんだけれど、ブロガーブログは、手動で、読んでいるブログをそこに登録しておくと、更新されると、そこで新しい記事を読むことができるところがあるので、そこに登録して読むことができる、ということになるらしいです。

ブログ運営者としては、フォローされるとうれしいし、はげみになるので、フォロワーアイコン下のフォローするボタンをクリックして、このブログを是非フォローしていただきたい、と願います。

よろしくお願いいたします。














ブログについているフォローするボタン。
クリックしてフォローするとここに
フォロワーのアイコンが表示されます。
フォローしてね。













2020年2月3日月曜日

クリーンカンティーン似のステンレスボトルとトピークの大きいサイズの可変式ボトルケージ



TOPEAK ミジュラージャバケージと中華製ステンレスボトル。












この2つで旅人気分になれそう
TOPEAK モジュラージャバケージ














私のもう一つの BLOGGER ブログに、中華製の、クリーンカンティーン似のステンレス製ウォーターボトルが届いたときのことを書いたのだが、これを自転車につけて持ち運んでいこうとした場合、今ついているボトルケージだと、無理に入れると、入らないことはないが、若干大きくて、やめたほうがいいということになって、アマゾンで可変式のボトルケージを探すことになった。






私のもう一つの BLOGGER ブログのその記事はこちらです。
https://www.nobufumioharaweb.com/2019/12/blog-post_24.html










普通に、ペットボトル270ml が入るがついていたのだが、これも、長距離乗っていたりすると、よくボトルケージからペットボトルが落っこちたりするので、伸び縮みするゴムバンドで、ボトルケージにペットボトルを止めたりすることがあったので、ボトル上部をバンドで止めることができるタイプのこのボトルケージに決めることにした。

TOPEAK モジュラージャバケージというもの。

底部のサイズを変えられるだけのものは1000円前後であったが、これは1355円だった。

プラスチックとゴムでできていて、自転車に付けて、いつも外に出しておくと、劣化しやしないか? という気がする。

ロングツーリングに出るときだけ付けていこうか、と思っている。

ボトル上部をベルトで止めてしまうので、乗りながらボトルを取って水分補給を、というわけにはいかない。

乗っている自転車はブリジストン・クエロなので、そんなにスピードは出ないし、これまでも、乗りながらの水分補給なんてことはそんなにしたことがなかった。

道端で止まって飲めばいいと思っている。

なので、ベルトでボトルを固定してしまうのは、困ったことにはならないと思えた。













愛車ブリジストン・クエロ。
スピードはそんなに出ないクロスバイクですね。














つけるとこんな感じなのだが、このクリーンカンティーン似のステンレス製ボトルといい感じで自転車に止めることができたんじゃないかと思う。

このウォーターボトルは600円弱の値段だったので、もう一本欲しくなって、2020年に入ってから注文して、届いた。

ステンレス製で、銀色でぴかぴかしているのがいい。

下手に落っことすと、傷がついたりするので、気をつかうが、使い捨てなペットボトルや、100円ショップのプラスチック製のものよりもいいもの感がある。

遠出するのが楽しみになるステンレス製のウォーターボトルとボトルケージである。









TOPEAK モジュラージャバケージを付けたときの動画をつくりました。

より、このボトルケージがわかると思いますので、ご覧くださいませ。
































2019年12月19日木曜日

ブログトップ画像を『自転車乗るお』に変更した



新たな気持でこのブログを続けていくから、という気持ちで『自転車のる乗るお』画像に変更。








ブログのトップ画像を変更した
FlipaClip でつくったはじめてのアニメーション







このブログのトップ画像をおはら画の鉄腕アトムから『自転車乗るお』のに変更した。

変更したのは、2019年12月19日のことである。

これまでの『鉄腕アトム』は、いいものが欠けた描けた、という気持ちと、鉄腕アトムだとわかってもらえるだろうし、鉄腕アトムは多くの人が知ってるだろうから、という気持ちで、2年位使ってたんだろうか?

浜松科学館で『鉄腕アトム』の展示があって、それを見に行って、そのとき撮った動画でYouTube 動画を編集してるときに描いた絵だった。

そのことも、確か、ブログに書いて、その絵をこのブログのトップのところにつかうことにしたのだった。







お疲れさま !
おはらが描いた鉄腕アトム。








どうも、近頃ブログ熱が冷めていて、一月に一記事しか書かない、なんてことが続いていて、2019年年末になって、もっとブログを書かないとなあ、という気持ちになって来ていて、心気一転みたいなこともあって、鉄腕アトムの画像を変えてみるかなあ、なんて思っていた。

そんなときに、グーグルプレイなどの無料アプリにはいっていた『 FlipaClip 』というので『自転車乗るお』をテーマにアニメーションをつくって、そのアプリの使い方がよくわからないことと、絵を何コマも描いていくのがめんどくさいんじゃないか? と判断して、アニメーションをつくりたいのだが、手を付けられない、と言う感じだったのだが、あるとき、寝る前に、寝る前のテキトー状態な頭でやってみたらできそうだったので、つづけて、0.6秒のアニメーションを作ることができた。

そのアプリが無料なこともビックリだったが、自分でもできた、ということにもびっくりして、これもまた Youtube 動画をつくったくらいである。

そのひtそのひとコマの絵がトップ画像なのである。

自転車乗るおは、私の YouTube チャンネルに登場してくるキャラクターだ。

2020年は、愛車ブリジストン・クエロのオーバーホールというかメンテと言うか、簡単カスタムというかを進めていくつもりで準備をしている。

自転車がこれまで以上に好きになっていることもあるし、『自転車乗るお』の画像をこのブログに貼って、新たな気持ちとともに、このブログをつづけていこう、って気持ちになっている。

だからといって、このブログが、自転車ブログになるなんてことはなくて、あれこれ自分興味でつづけていくのですが、それでも、やる気になってることは確かです。

なんだか、落書きみたいですが、力が抜けてる感じがいいねえ、なんて思ってます(笑)。







その無料アプリ『 FlipaClip 』でつくった私のアニメーション処女作を紹介する動画もあります。

是非ご覧くださいませ。




















2018年8月17日金曜日

静岡県西部地方のローカル鉄道天竜浜名湖鉄道『天浜線駅を自転車でめぐる』という 私の YouTube 企画をこのブログでも紹介していきます





都筑駅。
はじめて行った。








これも都筑駅。
『天浜線駅を自転車でめぐる』でめぐってみて、はじめて目にした駅が多いことももちろん、
どこにあるかわからない駅が多くて行ったり来たりしたことも多かった。










写真で追っていってみよう
『天浜線駅を自転車でめぐる』このブログ1














YouTube チャンネル Nobufumi Ohara のチャンネル登録者が300人を超えた。

それが2018年6月半ばくらいのことで、それを記念してなにかしようとして思いついたのがこの企画。

『天浜線駅を自転車でめぐる』。

300人を超えた次の日に、このブログに書いたブラックサンダーの有楽製菓豊橋夢工場に行った。








手前ミソなそのブログはこちら : https://www.nobufumioharailljumpofffromthecliff.com/2018/06/blog-post_27.html








有楽製菓豊橋夢工場は、豊橋というくらいだから愛知県豊橋市に位置しているのだが、静岡県都の県境を少し超えたところにあった。

JRの駅で言うと、新所原駅が近い。

自転車で行ったのだが、近いので、新所原駅に寄ってみよう、と思いつきがてら、その道すがら、この企画をやろうということになった。









アスモ前駅ホーム。











天浜線 ~ 天竜浜名湖鉄道は、静岡県西部地方に住んでいて、その名前ばかり意識させられてきていた。

ほとんど利用したことがなかった。

2018年3月に、その『アスモ前』駅に行くことがあった。










手前ミソなそのブログはこちら : https://www.nobufumioharailljumpofffromthecliff.com/2018/03/youtube.html











駅がどこにあるのか、そのあたりを何度も通っているはずなのに、わからなかった。

路行く地元の人に訊ねてわかったのだが、どこにあるかも知らない天竜浜名湖鉄道駅はまだまだあるだろう、ということもそのとき思った。

利用したことがないのでわからない、ということもあるが、近くを通っていても、見ることがなく、これまで来ている駅も多数あるだろうし、その近くに行ったこともない駅もあるだろう。

そんなことも頭にあって、『天浜線駅を自転車でめぐる』という企画をやってみることにした。

YouTube チャンネル登録者300人超え感謝企画だが、なにかしてみる、ということ以外そんなに視聴者のためには、まだなっていない気がする。

ローカル鉄道好きの方や、静岡県に住んでいたりして、天竜浜名湖鉄道に関心を寄せていただけそうな方にどれだけ喜んでもらえるのかは、わからない。

8月になって、めぐった駅を撮った動画を何本か公開しはじめた。

このシリーズの動画がまとまったところで、見ていただいた方に、なにか残るものをあたえられるのかなあ ?  なんて考えている。








このブログに、『天浜線駅を自転車でめぐる』のことなどと、撮ってきた写真で、駅を紹介したりしていこうと考えています。









浜名湖沿いの景色。
この企画で慌ただしく回ったが、おかげで、いい景色とも多数めぐりあうことができた。










『天浜線を自転車でめぐる』をやってみて、浜名湖沿いの写真を、
機会を見つけてまた撮りに行こう、と思うことになった。









天竜浜名湖鉄道・天浜線 ホームページ : https://www.tenhama.co.jp/






















2018年1月27日土曜日

ブログ・ページのメンテナンスでブログがもっと好きになる

ブログをもっと好きになる
ブログページをメンテする

2018年、年が新しくなった、ということもある。

もうひとつの私の Blogger ブログ Nobufumi Ohara /Web のドメインを自己購入で変えた。

整理しなきゃあなあ、とタグ整理を始めた。

一般的にタグと呼ばれるものなのだが、Blogger では、ラベルと言う表記になっている。

これは、一度つけてしまったら、あやや、おかしくついてしまった、ということになったらなおすことはできないのか? と思っていて、なおし方がわからなかったのだが、数日前web検索してやり方がわかった。

Nobufumi Ohara / Web のほうは、たいてい写真一枚に対するコメント文による内容なので簡単だが、こっちのブログはグシャグシャである。

自分が最初に初めたブログもこれで、タグに対する心構えもあやふやで、おもいつくまま適当なまま、あれ? これどうしたらなおるんだろう ? もわかりかねるまま早3年ほどになり、2018年。

ブログのヘッダーというか、初めにあらわれる画像も変更してリニューアルして、タグの整理もやりこなそう、という気になって、ああ、こうやって手をかけると ~ メンテナンスしてやると、ブログが好きになるなあ、と思う次第です。





長いこと使っていたこの画像もお疲れ様!


ブログは、一般的には、オワコンか? という印象ですが、自分がまず好きになってやらないとダメでしょ、というか自分は好きになれそうなので、そのうちもっと目にしてくれるひとも増えるんじゃないか、と考えています。

YouTube 動画をつくっているので、近頃は、そっちばかりに目が行ってたんですけれど。


2018年、このブログを今後ともよろしくお願いいたします。



2017年9月10日日曜日

ふたつのブログの使い分けについて

ふたつのブログの使い分け
Blogger でふたつブログをやってます

先日、こっちのブログに投稿しているつもりが、もうひとつの Nobufumi Ohara web の方に投稿してしまった。

ふたつ、Blogger でブログをやっていて、もうひとつの方は、写真を載せた簡単なもので、こちらは私的な日記みたいなもの、となっている。

続けていることもあってか、どちらのブログも、まあ、一般的な人のブログとしては、こんなものだろう、という数の人が見に来てくれているみたいで、じゃあ、私としても続けていこう、というモチベーションがある。

どちらも同じようなブログになってしまうと、ふたつブログをやっている意味がなくなってしまう。

気をつけていこうと思う。

8月のことで、ここに書きたいことがいくつかあるのだが、なかなか時間が作れなくて、かけないでいる。

もっと、このブログに慣れて、投稿していきたい。


2016年7月12日火曜日

Yahoo ! ブログ『浜名湖西岸から』とアフィリエイトについて。

ブログ・アフィリエイト『浜名湖西岸から」の行方。

成果が上がらない私のブログ・アフィリエイトについて。

Yahoo !  JAPAN  で続けている「浜名湖西岸から』というブログでアフィリエイトをしている。

はじめてから、確かまだ半年経っていないが、成果は上がらない。

ブログ・アフィリエイトに関する本など見てみると、5000円以上の利益だったかなあ? をあげているのは、全体のうちの 5%だとか書いてある。

95%の中にいるのが私だ。

5%に入るのは遠そうな感じ。

しかし、始めたんだから、続けないと、と思う。

そんな、Yahoo !  ブログのことをここで書いているのも変かもしれないが、こういうことは、アフィリエイトをしている当のところには書けない。

ここに書けるのは、ここでアフィリエイトをしていないからだ。

もとは、ここでアフィリエイトを始める予定だったのだが、google AdSense の関係で、ここで始めるのは、なかなか大変みたいな事情があることを知って、やらないでいる。

Yahoo !  のことを思うと、広告を付け出すと、こんな私的なことばかり書けなくなってくる。

こんなことが書ける私的な場所も必要だなあ、と思う。

そう、『浜名湖西岸から』は、逆に言えば、ここで書かないようなことを書いていこうと考えて始めたのだが、これからは、アフィリエイトのためのブログ色を強めていこうと思っている。

Yahoo !  でアフィリエイトを始めるのは、簡単だった。

すぐに始められないこのブログのことを思えば、あっという間に審査も通ったし、Google AdSense の優先なんとかという事情も関係なかった。

せっかくの体験をさせてもらっている、という感じがある。

『浜名湖西岸から』を、地域的をテーマとしたブログだと考えて、読者になっていただいている方にはちょっと申し訳ない気がするが、自分の中では、アフィリエイト・ブログとして続けていこうと行くことになる。

こんな、極私的なことを書いておける、このブログも自分のなかでは、いいなあ、って思っている。

イラストは、YouTube 動画で最近始めた 『実践・遠州弁!』で使用したもの。
30日の非広告配信ペナルテイ期間中、YouTube 動画も、自分の興味ばかりではいけないのでは? と考えた。





2016年2月11日木曜日

YAHOO ! JAPAN BLOG 『浜名湖西岸から』ブログするお : 顔写真

YAHOO !  JAPAN BLOG の顔写真

ブログするおの顔

これがわたしの YAHOO ! JAPAN BLOG 『浜名湖西岸から」の「ブログするお」の顔写真。



2016年2月8日月曜日

『浜名湖西岸から』、わたしのふたつ目のブログです。

YAHOO! JAPAN でブログはじめました

『浜名湖西岸から』というタイトルで、投稿者名は:ブログするお、です

7日日曜日、YAHOO !  JAPAN でブログを始めました。

『浜名湖西岸から』、投稿者名は、ブログするお。

こちらのブログで、浜松市のことは書いたりするものの、住んでいる湖西市あたりのことは書けてなかったので、それで括ることにしました。

YAHOO ! ブログは、あちこちで評されているように、言葉を書く、見せていくのに、面白みにかける印象でした。

広告もやたらと張り付いてる感があったし、お笑い芸能事務所のタレントさんのイメージもあって、うーん、やっぱり、Blogger 好きなんだけどなあ、どうしよう? と次にはじめるブログをどこでやるか、あーでもない、こーでもない、と考えていました。

そんな期間を過ごしているうちに、どんな感じかなあ? とブログをはじめる、というところをクリックしてしまい、しばらく放置しておいたのですが、放置はいかんだろう、といじってみたりしているうちに、行けっ! という感じになって、はじめてしまいました。

多分、Blogger よりも、投稿とか、カスタマイズとか、簡単だろう、と考えていたのですが、これはこれで、なにを言っているんだろう? とちんぷんかんぷんなことも多く、まだ、適当なまま、表示してあります。

はじめるのは、Blogger のほうが、わかりやすい印象が、わたしにはあります。

しかし、わたしの場合、アフリエイト申請が停こうったままになってしまって、なにがいけなかったのか、原因、理由はまだわからないですが、そのわからない感があったので、別ブログを始めることになりました。そのわからない感が、わたしには、Bloggerにあります。

当分の間、このブログに貼り付ける予定の広告スペースは空いたままでしょう。

でもまあ、YouTube でのAdSense契約のことがなく、Blogger だけはじめる、アフリエイトをはじめる、という方にすれば、おすすめブログかと思います。


まあ、好みですよね。


Biogger に投稿する場合、書いていくスペース感がありますし、書くことにたいしての満足感はありますが、書きたくない時は、こんなにスペースを用意してもらってるのに、2、3行でいいんだろうか? みたいな気持ちを、人によっては、持つこともあるかもしれません。

また、わたしの場合、google+のプロフィールを使い、連携していますので、日本人だけでなく、海外の方の目にも触れる、という意識があります。

それは、人によっては、google+で絡むのは、日本人だけにしている、という方なら、そんなこと気にならないかもしれませんが。

で、YAHOO !  ですが、括りも、地元、田舎の緩さがありますし、そんなに文を書かなくて済むお気楽感があります。

この Blogger だけでなく、YAHOO ! JAPAN ブログは、そういう意味で、はじめてよかったなあ、と思っています。

お手軽、お気楽ですよね。

でも、他の方のブログを閲覧すると、そのかたなりの力の入れ方を感じるものもあって、このお気楽感覚は、人によるのでしょうけれど。

また、内容も、湖西市を紹介するような意気込みもないですので、思いつきで、メモ感覚で、進めていくつもりです。

視点をふたつ獲得した感もありますね。


また、ここで、YAHOO ! ブログのことを報告していこうか、と考えています。
このブログに、リンクも貼っておきました。
YAHOO ! JAPAN のブログって、どんなの? という方は、遊びに来てください。
まだ、わけがわからない状態ですけれど。




これがわたしのYAHOO ! JAPAN ブログのページです。



2016年2月1日月曜日

私をつたえていきます

カバー変更

あちこち変えました





1 : Nobufumi Ohara / I'll jump off from the cliff

まずは、このブログから。

この間変えたばかりですが、どうも、写真を使うと、内容と一致しない感が自分のなかにあって、アフリエイトをこのブログでやろうと思っていて、承認されず、その理由が、google+のイラストにあるのでは、と思い込むにいたって、写真と変えてしまったのですが、そういう理由ではなかったようなのと、こりゃあ、当分アフリエイトはできないだろう、ということもあって、自分の好きな様にしておくべきだろう、との考えにいたって、イラストを使って、また、カバーの変更をしました。

このイラストは、google+で投稿したことがある。

それほどのひとの目に触れなかったのでは? と思います。

自分としては、気に入っている作品で、今回このブログカバーに収めました。

気に入ってはいても、元ネタがあります。

Pizzicato five の Romantique 96 というCDに入っていた写真集の一枚が元ネタで、それを描いてみた、というものです。



この写真です。
70年代っぽいのフランス映画とかっぽい印象。

romantique 96


pizzicato five について、いつかこのブログで記してみたい、と思っています。



2 : google+ /profile




google+ プロフィール、カバーです。

これもgoogle+にポストした作品です。

4コマ・マンガをポストしていこう、と思い立ったのですが、続きませんね。

また、描きたいのですが。


pizzicato five の作品もそうですが、パソコン作品は、mac のフリー・ソフトで、ままならない動きのマウスを使って描いています。

いまのところ、これはこれでしかたないや、と思っています。

きちんとした作品は、やはり、手描き、リアルで、と思っています。


これはこれで、いい加減さがおもしろい、と思っています。


3 : YouTube Nobufumi Ohara /home



YouTube チャンネル、Nobufumi Ohara のホーム・カバーも変えました。

この絵は、2015年・浜松市動物園・春の写生大会参加作品です。

YouTube のホーム・カバー、チャンネルアートというのは、枠が小さくて、選ぶのに苦労しました。

ここも、写真より、絵とかが合うなあ、と自分のホームページに関しては思っています。

写真は、リアルな印象が強いです。

この場合のリアルは、パソコンのバーチャルに対応する言葉でなく、写実とかの感じですね。

YouTube動画も、自由なイメージを持ちたい、伝えたいからでしょうか? 写真を置くと、違うなあ、と感じます。




この3つを変更しました。

note は、写真のままです。

このまま、長く、変えずにいきそうです。

自分のページは、やはり大切にしたいですし、愛着があります。

訪れるひとに、いいものを伝えていきたいです。




Blogger 、続けていくつもりです。

しかし、だれか見てくれているのかなあ?

たまには、感想とか、コメントをお願いします。

2016年1月23日土曜日

海辺の白黒写真です

カバー画像変更

白黒写真に変えました


今年になって、このブロガーのデザインを変えました。

トップのカバー写真を白黒写真にしました。

変えたのは、ここだけでなく、YouTube の私 Nobufumi Ohara のページ、note という簡単な感覚で投稿できるSNS的な、私のページ、そしてgoogle+プロフイール・ページのカバー。

できれば写真でなく、イラストとか絵がいいんじゃないか? と思っていたのですが、描いている時間が取れませんでした。

カバー画像を変えるときはいつも、思いつきで始めてしまいます。

写真は、海辺で撮ったものばかり使いました。

海辺で写真を撮ることが多いです。

ですが、わたしが扱っている、たとえばこのブログ内容と海辺の写真が合うかどうか、疑問なのですが、なんとか落ち着いたのでは、と思います。

また、突然、変更があるかもしれません。

こういうのを、定期的に行っている方のを目にすることがあります。

それくらいでないと、ということも思いますが、とりあえずの白黒写真のカバー画像、お楽しみいただけましたら、幸いです。
この写真をYouTubeに使いました。 


この写真をnoteに使いました。
この、お猿ロボの2枚の写真は、今年の元旦に撮ったものです。
YouTube動画でも使いました。


google+のプロフィールに使いました。
google+は、これまでイラストを使っていたのですが、もしかしたら、女性のヒップというのは、性的な意味合いを強く感じられる方がいたかもしれない、と考えての変更でした。
でも、かなり長いことあの画像でしたから、変更できてよかった気がします。

2016年1月19日火曜日

楽しい nobu view ガジェット、ご利用ください

楽しい nobu view 見てね

このブログで『楽しい nobu view』 を見る方法


このブログ『Nobufumi Ohara / I'll jump off from the cliff 』の画面右横に、設置してあるガジェットの列があります。

上のほうに、『楽しい nobu view 』という、私のYouTube 動画が見られるガジェットがあります。

わーなにこれ、YouTube ?  どうやったら見られるの? と謎に思われている方もいるかと思います。

この見方については、私もはじめ、戸惑いました。

なので、見方について、説明します。

まずはもちろん、このブログ画面を出していただきます。



こんな、[楽しい nobu view ] ガジェットが画面右横にあるのがわかると思います。
ない、そんな時は、お待ちいただくか、もう一度入りなおしてください。



そして、この画像で見えている4つのクリップのうち、見たいどれかを選択してクリックしてください。


すると、すぐ見られる、ということはなくて、もし、そうでしたら、この説明文は記していません、ブログトップの写真のところあたりに行きます。

すると、こんな四角い画像が現れていますので、その、下に、一文あるのがわかるかと思いますが、その一文をクリックしていただけると、YouTube画面に切り替わり、再生が始まります。


ちょっとした手間ですが、ご利用ください。



こんなふうになっているのは、わたしのブログだけでなく、ほかのBlogger 利用者のも同じです。

知らないと戸惑うと思いますが、よろしくどうぞ。

また、ガジェットのYouTubeのロゴ・マークをクリックすると、普通にYouTube画面に変わります。



2016年1月15日金曜日

新鮮変更!

デザイン、すっきり

ブログ表示デザインをがらりと変更しました

ブログのデザインを変更するべきなんだろうなあ、と始めた頃から考えていました。

一番初歩的なテンプレートをこれまで使用していて、右側にガジェットが揃うスタイルが一般的みたいだなあ、と思っていて、そうしたほうが、ガジェットの使い勝手だとかもいいみたいだし、とか思っていました。

しかし、逆に、このスタイルで続けていくのも有りだよなあ、と思い、テンプレートの変更とか、自由なカスタマイズとか、どうやってやるんだろう? とも思っていました。

で、突然でしたが、そんな、自由なカスタマイズに挑戦する気になったのは、自分の場合、google+との連携でプロフィールもgoogle+のを使っていたのですが、どうも、そのプロフィールの連携がうまくいかなくなったみたいで、ブログに入ろうとすると、google+のプロフィールにするのか、bloggerのにするのか、google+のプロフィールが適切でないようです、などとの表示が出るので、どうしたことか、となら思い切ってデザインを変えて、うまくいけば、そのノウハウを生かして、別にブログをbloggerではじめちゃおかなあ? とやってみたのでした。

その表示は、ログイン時に、まず初めに、みたいな感じで出ます。

しかし、入ればあとは出なくなったので、これでいいのでは?

ととりあえずは思っています。

好きなテンプレートを使って自由にカスタマイズということですが、やってみたら、変更は、それほど困難なことではありませんでした。

Bloggerに関してのwebの評判は、日本国内ではイマイチのようですが、私の場合、google+を続けていたため、という理由から始めたのですが、やはり、困った時の情報が少ないということがあるのでは? という気がします。

もともと、日本語で使うようにできていないので起きるトラブルもある、ということが示されているページもありました。

英語の日本語訳で、わからない情報も多いです。

しかし、直せないことは無いようです。

また、今回変更して、ほかのBloggerページへのアクセスが容易になったのですが、なかには、わからないことをしているページがあって、これはなんだろう? とにかく消せばいいだろう、とブログページ上に、ただ四角い空欄があったので、消そうとしてクリックしたら、Mac Keeperをダウンロードしてしまうボタンになっていて、すかさず取り出して捨てて、あと、ウイルスチェックもしたりしました。

そういうことも、海外とのサイトを閲覧しているとあるでしょう。

いろいろな国のひとのBloggerを閲覧していると、書いてあることはよくわからなくても、世界各国、みな、それぞれの人生があって、みんな生きてるんだなあ、なんてことを感じもします。

私の場合、そういうのを見るのも好きで、デザインも一新できたし、トラブルも、ひと段落で、このままこのBloggerをつづけていくのでは? と自分のことですが、そんなふうに捉えています。




トップの写真が、なんだかカッコいい感じでしっくりしません。

とりあえずはこのままで、と思っています。

デザイン変更して、より、このブログに愛着が湧いています。




使ったのは、この写真。



2015年12月18日金曜日

私のブログの国別ページビューから。

私のブログ、国別データ。

日本でもう少し読まれたいですね。





これが、このブログ、一週間の国別ページビューです。

初めて、まだ、3ヶ月目にして、この数字は、google+との連携によるものですが、まずまずだと思います。

問題というか、気になるのは、アメリカの読者数が多いことです。

この割合は、google+のフォロワーさんでも感じることで、google+ もわたしをフォローしてくるのは、圧倒的に、海外煮方が多いんです。

どうしたら、日本人フォロワーが増えるのか、google+ でも考えたのですが、第一の理由としては、名前が、漢字でなく、ローマ字で登録してあることが挙げられます。

しかし、海外のかたに多く見てもらえるなら、いいじゃないか、と考え、ローマ字表記の件は、そのままにしてあります。


このブログも、日本語タイトルにすれば、海外のかたの数は、減るでしょう。

で、またしかしですが、わたしのブログも、海外のかたにこれだけ見てもらえているというのは、捨てがたいことで、ありがたいことじゃないか、とも思うんです。

で、google+同様、このまま、タイトルは変えずにいくつもりです。


それでいて、もう少し、日本のかたに見てもらえるよう、努力してこっかな、と考えています。


ブログの、面白いブログランキングを見ると、面白いかたというのは、いらっしゃるなあ、という感想です。

そこまでいかなくても、なにか、自分なりに、努力していこう、と考えています。


見てくださいね、皆さん。

And everybody !


2015年12月12日土曜日

みなさん、いつもありがとうございます。

Thanks ! 

Over 10000 page views.

先のページでも記しましたが、このブログのページビュー数が数日前に10000を超えました。

みなさん、いつもありがとうございます。

今後もよろしくお願いいたします。



2015年10月2日金曜日

まだまだ見てもらえないブログ。

告知としてのブログ。

まだまだ機能しないこのブログ。

イベント告知になるだろう、という思いが、SNSをはじめた動機にあったが、それほどのことはない、と思う。

このブログも、告知としては、やらないよりやったほうがいい、くらいの動機である。

それでも、イベントを企画したりして、告知できたほうがいいに決まっている。

ブログが広がるには、半年から1年とかはかかるらしい。

始めたばかりだ。

でもまあ、広くは、無理でも、見てね、と伝えて、見てくれるひとのためにはなっているみたい。

それでいいか、しばらくは、と思っている。

初めて数日だが、閲覧数は、1000に届こうとしている。

じゃあ、告知になってるんじゃないの、と言われそうだが、その数は、多分ほとんどgoogle+からの数である。

見てくれたひとの国は、海外が半数以上。

浜松のイベントにくるだろうか?

YouTubeチャンネル登録者も、半数以上が海外の方である。

近くのひとにアピールしているつもりなのに。

うーん。

とにかく、やってみよう。

Bloggerは、デザインがおもしろい。投稿も、デザインの一部になる。
楽しく続けられそうだ、と思ってる。





撮っている写真をみてもらえそうだから、というのもパソコン、
SNSとか始めた動機です。



2015年10月1日木曜日

ゆるキャラBloggerくん案 2です。

ゆるキャラBloggerくん案 2





こんなことやってるのが好きです。

Bloggerくん、ゆるキャラ案



Bloggerくん、ゆるキャラ案

Bloggerのゆるキャラって、どうだろう?













次の土日 10/3・4 浜松ゆりの木通りで開催される「手作り品バザール」に浜松市のゆるキャラ『出世大名・家康くん』がやってくる。

両日ともに、10:30、13:00、15:00 の登場らしい。

そんなことを頭にしながら、Blogger のゆるキャラ『Bloggerくん』を考案した。

googleさん、採用しないかな?














Bloggerくんです。














日曜日、浜松城で、出世大名・家康くん。















2015年9月26日土曜日

わかんないぞ

わかんないぞ。

2015 9/26


早くもわからなくなっています。

焦っても、わからないものは、わからない。

困ってます。


写真に意味は、ありません。



なぜBloggerを選んだのか?

なぜBloggerを選んだのか?

2015 9/26



それは、やはり、google+をやっていることが理由として大きい。

ほかに無料ブログといえば、気になっていたのは、Tumbler.

そうしなかったのは、お洒落でなくてもいいのでは?

と、そのいいのでは、にgoogle+の理由を上乗せして、Bloggerを選択した。

とは言っても、このブログをそんなに誰かに見てもらいたいのではない。

自分の、やっていることの整理のためとかかなあ?

ブログを必要としたのは。