自分のサバゲーポーチ? をパニアバッグ風に付けたところ。 S字のフックが付いていいるが、このポーチの前面には、 色々付け足すことができる仕掛けがある。 |
パニアバッグのことを考えていて思いついたサバゲーポーチ流用
自転車リアバッグ
ヤフオクでモンベルのフロントバッグを購入して、リアキャリアもつけたので、リアバッグも欲しいなあ、なんて考えていて、そう言えば、サバゲーバッグやポーチが自転車バッグに使いやすいということを言ってなかったなあ、なんて思ったのだった。
言ってなかったというのはどういうことかと言うと、自分ではそんなに積極的にサバゲーバッグを自転車につけて出かけることはないが、値段はアマゾンで売っているポーチとか、小さめのバッグとか、自転車物と比較すると安そうだし、それでいて、丈夫そうだし、 Youtube やブログでそのことを言っておいたほうがよくないか? ということで、 YouTube 動画をつくったし、このブログにも合わせて記しておこうということになった。
数年前に、サバゲーバッグと言うか、ベルトに通したりして使うものを1100円くらいでアマゾンで購入した。
正確には『サバゲーダンプポーチ』というらしい。 マガジンという弾倉のことかなあ? を使い終わったらこの中に突っ込んでおくためのポーチらしい。 S字フックは100円ショップダイソー購入のもの。 ポーチの表面に色々取り付けられる。 |
これである。
いくつかバッグにベルクロとポチッと止められるものなどが付いていて、これで自転車フレームやハンドル、キャリアに付けることができる。
自分としては、ベルトを通してウエストポーチとして使うとか、ウエストバッグのベルトに付けて、収納部を増やして使おうかとか、自転車につける以外に考えて購入したのだが、そんなに物を持って外に行く機械はなくて、リュックの中に小分けできるバッグ・イン・バッグみたいにして使うくらいのことしかしていない。
が、この容量で、使う人は使うんじゃないかと思うので、自転車バッグとしてもいいんじゃないかと思うし、このタイプじゃなくて、四角いポーチのようなバッグもアマゾンで売っているので、また、そういうのが安いので、買って自転車につけて使うのはありだよな、と私は考えたのだった。
いかがでしょうか?
ちなみに、もう何年も前にあるリサイクルショップで購入した自転車のフロントバッグを持っていて、これも、リアバッグとして使えることが今回わかった。
リサイクルショップで100円で買ったフロントバッグ。 ハンドルに取り付ける部分は、金具がついていたのだが、頼りないので、 取って、マジックテープをつけた。 バッグ下に紐が出ていて、これも固定に使う。 |
自分としては、ちょこちょこと小さいバッグをいくつも自転車につけるのはこのみではないので、この青いフロントバッグも物を小分けしてリュックの中に入れた利するときに使う感じになっているのだが、こういうのも、使う人は使うんじゃないかと思う。
リアキャリアにつけるとこんなふう。 真ん中の黒いベルトは、100円ショップの荷物固定用のベルクロ。 |
サバゲーダンプポーチと一緒につけたところ。 リアキャリア上面にも荷物はつけられる。 沢山の荷物を持ってツーリングに出ることがないので こんな感じでバッグを付けて、ということはないのだった。 |
自転車全体で見たところ。 フレームバッグも使っている。 これにはパンク修理道具や工具などが入れてある。 便利。 |
自分の場合、持ち物としては、カメラを何台か持っていくことがあるくらいで、あとは自転車のパンク修理道具が必ずで、行先によって持っていくものはそれらにプラスされることになる。
それでも、なるべく持ち物は減らしたいし、増えたとしても、大きなバッグにまとめて入れておきたいと考える派である。
小さめのバッグを自転車につけて行くのでもいいと言う人で、サバゲーバッグとかでもいいというひとには、アマゾンやらのサバゲーバッグページを見て検討してもらいたい。
自転車専門バッグは確かにいい。
でも、高かったりすると感じるひとにはおすすめである。
まあ、サバゲーバッグでなくても、よくある小さめのポーチやバッグにも、自転車につけられそうな機能がついているものもある。
持っているバッグを改造してもつけられるので自転車専用のバッグじゃなくても、アイデア次第で自転車につけて使うことができるバッグってほかにもあると思う。
アイデアと工夫次第で自転車バッグに使えそうなものって、増えると思う。
これがサバゲーポーチとリサイクルショップで買ったフロントバッグを使ってつくった YouTube 動画。
御覧ください。