『自転車乗るお』

『自転車乗るお』
google play 無料アプリ FlipaClip で使用したひとコマ『自転車乗るお』から

Translate

ラベル 釣り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 釣り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年6月21日金曜日

[浜名湖新居海釣り公園] アオイソメ500円分4日目で終了

 






天気は曇り。
そこそこの人の数だった。
















釣りエサ問題

アオイソメ500円分4日目














この間の日曜日に久々釣りに行ったのだが、そのときに500円分アオイソメを購入した。


その店では500円分からでないとアオイソメを売ってくれないらしい。


他の店でも、大抵そうなのである。


佐鳴湖あたりに釣りに行くときに、100円単位で売ってくれるん店があったのだが、この間行ったらその店はスーパーマーケットに変わっていた。


そこはチェーン店なので、そういった事ができるみたいだった。


以前は浜名湖で釣りをする場合でも、そこでアオイソメを300円分買っていたのだが、遠いのである。


釣りをする前日にわざわざその店まで買いに行ったこともあった。


しかしまあ、そこまで行くのに時間がもったいないだろう。


浜名湖周辺の釣具店でアオイソメを200円、300円分とかから売ってくれる店があれば助かる。


ないので、しゃーない。


で、500円分買って、その4日目である。


まあ絵のブログでも書いたが、平日に釣りに行けるとしても、2時間もやってられないのである。


なので、アオイソメが生きててくれたり、用事がない限り、平日も5日くらい来て、やっと500円分消費できる感じである。


300円分買っていたときも同じくらいの日数かかっていた。


200円分の差額があるのだが、今回500円分買って、早く使ってしまいたいので、結構もりもりにつけて投げていたので300円分のときと同じくらいの日数で使い切る感じかなあ? というところである。







いらないんだけど買うしか無い、使い切れない、無駄に心痛めて海などにほおって行く、ということになると思うのだが、こういうことをしていると、じゃあ、ゴミも捨ててっちゃえ、という心理になるような気もする。



うーん。



自分の場合、ホントこのアオイソメを買う量が問題になっている。



竿2本、3本でやると消費も早いかもしれないが、釣りの帰りにスーパーに寄っていくので、そんなに荷物は持っていけない。


ダイソーでルアーも売っていて、これで釣れる、という評判だったのでいくつも買って試してみたが、フグくらいしか釣れたことがないし、ルアーなど使うための竿が必要みたいである。


エサは、よっちゃんイカやスーパーで売っているホタテなど試したことがある。それで釣れないことはないが、やはりアオイソメが一番というところに落ち着いてしまったのだった。


釣りエサについては、また考える必要があるかもしれない。









とは言え、今回500円分アオイソメを使うのがこの日4日目で、あともう一日行けそうだったが、残った分は海に入れてきた。





2024年6月20日。



この日釣れたのは、キス、ふぐ、メバルX2 の4匹。



一時間半ほどの時間だった。



他の人達も、釣れるにしろ、次から次へと言う感じでなく、単発で、というふうだった。







エサ問題はあるにしろ、また行くことは確かで、できたら海釣り公園じゃないところで、ひとりのんびりと釣りたいと考えてます。


























2024年6月18日火曜日

浜名湖新居海釣り公園、久々釣りに行ってみた

 







釣りはのんびり楽しみたいね。
ってことを思う浜名湖新居海釣り公園。


















ど平日でもにぎやかな釣り場

久々浜名湖新居海釣り公園で釣り


















2024年6月17日、浜名湖新居海釣り公園に行ってきた。


この前日も釣りをした。


それは村櫛から舘山寺に向かう浜名湖周遊自転車道の途中の場所で、そこで釣りをして、釣具店で買っていったあアオイソメ500円分はかなり残ったので、翌日、浜名湖新居海釣り公園に午後出かけていったのだった。


家の事情で、そんなに長い時間家を開けられないので、2時間も釣り場に居られない感じで釣りをしてきた。








この時期サビキ釣りじゃないか? と思うので、サビキ釣り用のエサ(アミ姫)も持っていったのだが、仕掛けがこれじゃないなあ? という思っているのと違う仕掛けしかなかったことと、実際やってみたら、どうもサビキに掛かりそうに魚は寄って来ることはなくて、早々にサビキ釣りはあきらめることになった。


じゃあ、アオイソメを使った釣りで釣れたのか、と言うと、開始して2投目くらいで釣れた、これは多分鯛の子供だと思うが、その一匹だけだった。


時々食いつかれている感じはあったので、じゃあどうして釣れないのかと言うと、針の大きさが関係してるんじゃないかなあ? と思う。


















小さいし、一匹釣れただけなので、帰りに海にもどしてきた。
右上に見えてるのが釣れた魚です。
釣れたのが、ふぐじゃなくて良かった(笑)。















これからも、平日に浜名湖新居海釣り公園に短い時間でいいから時間を作って釣りに行ってみたい。



それにしても、浜名湖新居海釣り公園は、平日でも混んでいたりするので、長い時間があるなら、もちょっと勝手にひとりで釣って居られるような場所がいいなあ、と思う。



なかなか気を使う釣り場なのだ、



























2023年8月6日日曜日

浜名湖新居海釣り公園で久々釣りしてきた

 







最近入手したトイカメラで撮った浜名湖新居海釣り公園の写真です。












































10ヶ月ぶりの釣りになった

浜名湖新居海釣り公園で夏場の釣り
















ユーチューブチャンネル『浜名湖おはら』の動画を撮らないと、とも撮りたいととも思って、8月の第一週の4日間、浜名湖アリ海釣り公園で釣りをしてきた。


確か10ヶ月ぶりくらいになる。


母の入院、その後の介護のことなどあって、長い時間家を開けられないのだが、ユーチューブ動画がほとんど作れていない、ということも困ることなので、短い時間になるが、釣りに行くことにした。


それでもたまに釣りはしなくても、どんな感じになってるのかなああ、と浜名湖新居海釣り公園にその様子を見に行くことはしていた。








最近だと、6月は、サビキをやっていれば大漁何だけどなあ、サビキ釣りやりたかったよなあ、という悔しいような思いで見ていた。


T字堤1番でよく釣っていたのだが、7月にもなると、人の姿が少なくなってきていて、暑いのと、フグばかり釣れちゃうからなんだろうか? とか思ってみていた。








で、やってみると、まさにその通り、フグばかり釣れるのだ。


8月に釣りに行った4日間のなかで、ちょい投げで3日間釣って、ほか、フグに混ざって、カワハギ、どういうわけかハゼも釣れた。



















2023年7月に撮影した写真。

































3日めはサビキをやって、ゴマサバ爆釣だった。


やはりサビキである。


しかし、他の釣り方もやってみたいし、ゴマサバばかり20数匹釣れても食べるのに困る。


焼いて、煮て、おいしく頂いたし、フグばかり釣れるよりも食べられる魚が釣れるほうがいいので、それなりに満足感があったが、他の魚も釣りたいものだ、というのがこの4日間のまとめ感想である。






























向こうの方でも釣りがしたい。













動画を作らなくちゃ、ということもあるが、釣りは楽しいので、またここ浜名湖新居海釣り公園で釣りたいのでまた行く。




そろそろハゼのシーズンでもある。




浜名湖で釣りをしたい、動画も作りたい、と思うのだがなかなかそうはできないもどかしい日々です。





















2022年6月1日水曜日

釣れるね、浜名湖新居海釣り公園5月

 


5月31日に釣れたカサゴ。
でかいか? といえば違うが、
小さ過ぎないサイズ。









釣れてないと思ってたのに釣れて、うれしい意外。

浜名湖新居海釣り公園、5月。









動画編集に追われていて、なかなか釣りに行けていなくて、それでも釣り場の偵察をちょこちょことしていた。

5月。

これくらいの時期からつれ始めるものなんだろうか?

ツイッターやインスタグラムの情報だと、釣れていて、結構な釣果をあげている人もいる。

それでも、海釣り公園などに見に行くと、そうでもないような空気感だったりする。

釣りやすくなる〜初心者でも釣れるのが当たり前になるってのは6月になってからくらいじゃないんだろうか?





そう思っていたのだが、5月30日、31日、と浜名湖新居海釣り公園に釣りに行ってきた。




で、どうだったのか?  というと、釣れるじゃないか。





5月30日は、1番のT字堤で釣って、こんなのが釣れた。









ベラ。
この時期釣れるのかあ、と知った。










このカサゴは小さかったのでリリース。








あとは、いつもながらのフグが数匹という釣果だった。

フグは、このT字堤あたりに一年中いるみたいである。

しかし、フグでさえ釣れない時はあるので、フグが釣れても、この日はうれしいくらいだった。

ボウズよりマシである。




サビキの用意もして行ったので、少しやってみたが、サビキは釣れなかった。

イワシ爆釣って日はまだ先みたい。





5月31日は、平日なので、T字堤が切れるあたりまで今切れ口に向かって進んだところで釣ってみた。








5月31日に釣れたカサゴ。
このカサゴはこの日釣れたカサゴのなかで一番小さかったもの。
そこそこのサイズのカサゴがこの日釣れましたね。









ちょい投げで、少し先のところに飛ばしてもダメで、手前のところに落としたりして、カサゴを5匹釣った。

あと1匹、ハゼみたいな魚と、不気味な生き物も釣れたが、ちょっとしたサイズのカサゴがよくかかってくれて、なーんだ、5月、浜名湖新居海釣り公園釣れるじゃないか、という結論になった。

ちょい投げで、カサゴでなく、細長いタイプの魚が釣れるんじゃないか? と期待して行ったが、そういうのは釣れなかった。

それでも、歩いてそこまでいく途中連れてる人のバケツやら見ると、そんな魚が何匹も入っていた。

時間によるのかも知れなかった。



この日は風がかなり強かったが、風の強さよりも、釣れる釣れる、というワクワク感が優って、楽しい釣り時間を過ごすことができた。














2021年9月10日金曜日

静岡県緊急事態宣言中、浜名湖あたりのハゼ釣り

 


2021年9月9日、表鷲津湖岸公園あたりで。
サイズは小さいが、この日はハゼが1時間半で16匹釣れました。










いつものところで釣りができないなら、他の釣り場を探すいい機会

表鷲津湖岸公園










静岡県は2021年8月20日から9月12日まで、新型コロナウイルスに対応した緊急事態宣言中で、この記事を書いている2021年9月9日のニュースでは、9月30日まで延長されるみたいで、浜名湖の釣りに関した施設、浜名湖ガーデンパークも閉まっている。

緊急事態宣言で、ということではなかったと記憶しているが、こうなったのはこれで2回めで、今回のは、前回よりも、キツめの閉鎖で、そのこともブログに書きたいのだが、ロープが張りめぐされていたりで、入るのはやめておこう、という気になる閉鎖状況である。







新居海釣り公園、

弁天島海浜公園、

舞阪網干場入口の道、








がしっかりと入れなくなっている。

と、書いて、見に行って、そうでもないのかなあ? と思うところもあったが、とにかく私としては、これは入っちゃだめだろう、ということになった。



私だけでなく、多分一般的に多くの人が、その施設やその先に行くことをためらう事になったと思う。




こうなる前の浜名湖新居海釣り公園や、こうなってからの舞阪裏弁天での釣りでは、フグばかりたくさん釣れて困るようなあ、という状況だったこともあり、海釣りはこの期間は置いておいて、ハゼ釣りをがんばっちゃおかな、という考えになった。





こんなときこそハゼ釣りだ。







また、これまで行ったことがないところで釣るのもいいよなあ、と新規開拓気分にもなっている。


9月、まだハゼは小さいが、行けるときに行けるところに行って、ハゼ釣りを楽しもうと思っている。



釣りの記事をそんなに投稿してこなかったが、これからは釣りに関してもこのブログで書いていこうと思っています。














2021年7月30日金曜日

浜名湖新居海釣り公園の猫写真

 




浜名湖新居海釣り公園
canon PowerShot N2







近頃よく顔を合わせるのだった

2021 7/29 スマホ撮影










浜名湖新居海釣り公園に行くようになって、もうすぐ一年になる。

行くようになって、と言っても、好んで釣りに行くようになったのは、2021年の初夏くらいからである。

去年の秋は釣れたけど、その後の冬は長かった。

初心者はこれで釣れる、小学生でも釣れているサビキ釣りを続けても、なかなか釣れることはなかった。

またこのことをブログに書くつもりだが、針のサイズの選択を間違えていたからだ。

そのことに気づいてからは、よく釣れるようになった。







海釣り公園に猫がいるのは、釣りをはじめる前から知っていたけれど、猫もこちらを見ているのか、顔なじみになったのか、よく見かけるようになったし、近くにいたりするようになってきた。





この写真は、帰り支度をしようとした東屋のベンチで撮ったもの。

正面から見ると、なかなかの野良猫っぷりである。

汚い。

猫は他にもいる。

エサはやらない。

なでたりもしない。

それでもまた海釣り公園で見かけたら、こころの中で挨拶はしようと思っている。







釣り場に猫はいるものなんだな。








なかなかの迫力である。
この顔がこの猫の人生を物語る。








スマホ撮影。
AQUOS SENSE SH-01K














2021年6月3日木曜日

ダイソー偏光グラス、あなどれん !

 

若干ボケ写真だが、これがダイソーの偏光レンズ、ビッグフレームという物。
偏光グラスという名前じゃないのだが、偏光グラスととらえて大丈夫。












100円のこれで充分じゃないか、という個人的な使用感

100円ショップダイソー偏光レンズ











釣りで使う偏光グラスという、それかけると水のなかが見やすくなって、魚を発見しやすくなる、というサングラスみたいだが、サングラスとはちょっと違う、という物があることを知って、ほしいかも、と思っていた。

また、季節は夏に向かっていて、サングラスもいいなあ、なんて思っていた。

サングラスは、度付きサングラスがいいのかなあ、とかこのところ、メガネの JINS ウエブページを開いたりして思いを巡らせていたのだった。





そんなとき、そう言えば、100円ショップでサングラスってうってたよなあ、とダイソーに行くことがあって、見てみたら、偏光レンズというのがあった。


お。



行ったとき、店には2種類の偏光レンズという偏光グラスだよなあ的なものがあって、ビッグフレームという、ローリング・ストーンズのミック・ジャガーが『jumpin' juck flash』のプロモーションビデオでかけていたみたいなほうにした。

もう一つのは、色使いがフレームのところなんかおしゃれなのだが、おしゃれ具合が100円ショップだよなあ、ということを感じて、ビッグフレームという物に決めたのだった。



















かけてみるとこんな感じになった。

謎の中国人みたいである。












水面覗き中。











そして、水面を覗いてみると、ビックリ !

水面の光の反射が抑えられて、水中がよく分かるのである。

見た途端、そこに魚がいることも分かっちゃったくらいである。

たまたまそのときいたのだが。

これは、100円ながら、あなどれん、という印象になった。

問題は、もっと洗練されたデザインのフレームのがよくないか?

ということになるかもしれない。

しかしである、ここのところは個人差があると思うが、私の場合は、そんなこと、まあいいや、と思うことにした。

大体が、釣れないのである。

実力がないのだし、お金をかけることもないだろう、というところなのだった。




















この写真の赤枠のところに偏光率記されているみたいである。

この数字をどうみればいいかよくわからないのだが、10%のところの数字が高いほど明るいレンズみたいである。

数字が高いほうが、曇りや夕暮れ時のときも見やすいみたいである。

10%なら、まあいいか、みたいなことになるらしい。

100円だしなあ、とも思う。

これで充分なのではないか、という個人的な感想なのだ。

これは、自転車に乗るときにも使える。












人相が悪くなるので、マスクとか外したいのだが。











100円ショップのサングラスとかだせー、と思っていたこともあったが、なにせ100円なのである。

100円で偏光グラスが手に入るのはすごい。

アマゾンで探して安くても1000円くらいする。













ということで、YouTube 動画もつくってみました。

とにかく偏光グラスいるなあ、とか思っている人にはおすすめである。

ご覧くださいませ。




















2021年1月16日土曜日

気になっていたオルルド釣具でロッドトップカバー購入

 


郵便で送られてきた。黒いビニール感がある封筒に入っていたのがこれ。
パッケージのカバーが事務用品として使えそう。
3本入りの物で、397円。
送料無料でした。











なぜだか安いオルルド釣具

オルルド釣具ロッドトップカバー3本入り










これも前回の自転車フレームバッグ同様に、アマゾンで気になっていた、これはメーカー? なのかなあ。

販売会社と言ってもいいかもしれない。

安いのである。

この安さは、オルルド釣具についての web ページ情報だと、ネット販売の釣具の釣具だからのようである。

で、気になっていたのは、安いからだが、それで物的にはどうよ?  ということである。





今回購入したのは、昨年末に風で飛ばされて海に転げ落ちてしまったロッドの先につけるカバー。

500円を切る値段のサビキ釣りセットのロッドなので、ビニールを切った物を巻いたりして、テープで形にして、つけておけばいいや、と思ったが、そうも行かないだろう、と考え直して、100円ショップダイソーの1000円ロッドを購入した、そのロッドに付いていたカバーを使えばいいじゃないか、と考えたからである。

が、ダイソーロッドについていた物は、細くて、それを付けるとキツキツ感がある。

無理につけ続けていると、ダイソーロッドのほうに付けると、ゆるゆるになるかもしれない、そう考えて、アマゾンで探していたら、オルルド釣具のカバーが安くあるじゃないか、ということで購入したのだった。

どうしてオルルド釣具という名前が頭に残っていたかと言うと、オルルド釣具のリールを買おうと考えていたからである。

中古のリールを買ってしまったので、買うことはなかったが、今度また検討しよう、と頭に残っていたのである。

リールを買おうとしたときにオルルド釣具の事を調べたので、買ってみよう、ということになったのだった。

何よりもまず、安いしね。









これが送られてきたカバー。
なくしたものよりも長いし太い。
上のところにクッションが入っている。












愛用のロッドに付けたところ。
若干大きい。
が、新しいロッドトップカバーだけあって、
付けるとロッドまで新しいように見える。








ということで、オルルド釣具のロッドトップカバーを購入しました。

この商品に関して言うと、値段なりの感じは出ているけれど、これで間に合ってよかった感はある。

ロッドトップカバーは、釣具店で確認しても、アマゾンで探しても、なかなかいいお値段するのだ。














2020年11月4日水曜日

3つになった釣り初心者のリールの数

 

380円、リサイクルショップで購入してきたシマノ製両軸リール。
こんなのも欲しいなあ、ということで買ってきた。
回すと時々引っ掛かって動かせなくなる。
こんなのでいいのか?
と思われるかもしれないが、釣りの方法もこのリールにあうものがあるし、
なんとか間に合うんじゃないかと思う。









昭和の物だろうか?










これはこれで使うのは楽しみ。












サビキ釣りセットに付いていたリールに、リサイクルショップで380円で買ってきたリールが2つ。

釣りを始めたばかりなのでとにかく買ってみたのだった。












数日前にまた中古リールを購入した。

シマノ製だが、古い。

その前にもひとつ、同じ店で同じくシマノ製、同じ値段380円のリールを買ってきている。

これでリールが3つになった。

最初のリールは激安サビキ釣りセットについていたもので、3回使うか使わないうちに、糸を止めておく爪のような物が壊れた。

そして昨日、一方向にしか回らなくするためのスイッチが壊れた。

それでもまだ使えるから使って行くことにする。









激安のサビキ釣りセットについていたリール。
持っているリールの中では一番良く回る。
壊れていると言えばそうだが、まだまだ使えると思う。
思うが、いきなりオシャカということも考えられるので、
380円リールを購入したのだった。













重さも軽い。
値段も軽かったが。










安くてもいいところはあると言えばあるし、
ボロだなあと言えばそうかも知れないが、
何しろ安かったのだった。












380円シマノ製のリール1つ目は、その値段とシマノ製だから、ということで、買うことに決めたのだが、回りがとても重いのだった。

リールは、どこまで行っても消耗品だろうと思う。

安い物でとりあえずは回していこうとか、違うタイプの物とか増やしていこうか? と考えている。

それにしても、シマノ製だからと言っても、消耗してヘタっているものは、周りが重いんだな、と言うことをこのリールを買って知ることになった。

それが、数千円のものとかでなくてよかったとは思う。










シマノ製中古価格380円のリール。
激安サビキセットに付いていたリールも大きくないが、これは更に小さい。
つくりは簡単っぽくて、コンパクトなリールとして売り出されていたんだと思う。
バラし方がわかったので、できたら軽く回るように手入れして、
できたら長く使っていきたい。













380円の値札はしっかりと付いているので、とれない。
いつか勝手に剥がれ落ちる日が来るかもしれない。










買ってきたときは、かなり汚れがついていた。
きれいにしたのである。













3つ目のリールは両軸リールというものだと思う。

投げたりしない、穴釣りとかに使うリールみたいである。

これは、回りはとても軽い。

軽いが、かみ合わせのギアがヘタっているのだろうか? 回すと時々引っかかる。

それでも、使えないことはなさそうで、こういうタイプのリールも持っていると気分がいい。






最初に380円で買ったリールの重いのは、なかなか直しようがないみたいだった。

それでもバラして、古い油とか、何やら油かすなんかを取ったら少しはマシに、軽くなった。






物にもよるかもしれないが、リールは使用年数が増すと、回りが重くなる、なんてことは、ちっとも知らなかった。

サビキ釣りセットに付いていたリールはよく回るので、高いリールの回りは重いんだ、なんて無知なので思ったくらいだった。








近頃、新型コロナウイルスの影響もあってか、釣り場に人が多い。

釣りブームなんだろうか?

ダイソーで1000円で竿とリールのセットを売っているし、仕掛けなどもダイソーで手に入れられる。

私のような釣り初心者も多いに違いないので、中古リールを購入するときは回りが軽いもののほうがいい、という内容の YouTube 動画をつくった。

釣り初心者の方には見てもらいたいです。





















2020年10月28日水曜日

このあたりの風景は新鮮だった『岡地駅』

 


駅のホーム。
駅舎はなくて、待合室のようなものもなかった、と記憶している。











このあたりにはまたでかけてみたい、都田川沿いとかで釣りをしてみたい

2018『天竜浜名湖鉄道線駅を自転車でめぐる』16










写真が3枚しか撮ってきていない。

駅舎は確かなかったと思う。

ホームが長くて、ああ、そう言えばここに駅があったよなあ、とこのあたりをクルマかバイクで通った記憶がある。

国道362号線を通って、浜北や天竜方面に行ったことは幾度となくある。

自転車だと、都田川沿いに走って、この辺りの町を目にしたような記憶があった、

このブログを書いている今、釣りを始めたので、都田川でも釣りをしてみたい、と思いながらグーグルマップで川を見たりした。

西気賀駅まで浜名湖沿いに来て、このあたりは都田川沿いに変わってきていることになる。

釣りを始めたこともあるが、このあたりとか、これから進んでいくところとか、いいところだなあ、と思う。

それにしても、このあたりのことは、知らなさすぎる。

国道362号線を通っていくことがあっただけのところだが、グーグルマップで見ると、見どころもありそうだなあ、なんて思えてくる。








ホーム。
このホームと言うか駅の後ろが国道362号線。
住宅地もある。
このホームの前の方を都田川が通っている。














駅のホームに衝立と言うか、壁というかがあって、
そこに貼られていた天竜浜名湖鉄道グッズの広告。
欲しくなるなあ、こういう物。











駅は無人駅だった。






写真3枚というのは、早く撮って、次の駅に急ごう、という気持ちだったんだなあ、と思える。






つづく。













2020年10月2日金曜日

激安スーパー The BIG で497円の釣り竿セット購入

 

購入したのは、激安スーパー The BIG。
イオン系なので買ってイオンのシールが貼られた。













なんと、スーパーの入り口で釣り竿セットを売っていた

しかも激安『楽しく釣れるサビキセット』










これが購入時のレシート。
497円はびっくり。
この値段はウソじゃなかった。













いつもの激安スーパー The BIG の入り口のところで釣り竿を売っていたのを目にしたときは驚いた。

店に入ったところ、かごなんかが置いてあるところで、生活に必要で、あればいいかも、と思わせられるような雑貨品などを売っているので、店に入っていく前にチェックすることがある。

100円ショップにあるような物でも、77円とかだったりで、安いのだ。

電池の4個パックも激安50何円かだったりする。

で、あるときそこで目にしたのが、釣り竿セットで、びっくりした。









釣りがそんなに安くはじめられるものなら買おうかなあ?

と100円ショップの釣り竿を買おうかどうしようか、気になっていた頃でもあった。

100円ショップダイソーで、リールが付いた釣り竿セットが1000円。

うーん、買って、釣れなかったりしたらやだなあ、という情報不足、経験無しなところからのマイナスな気持ちもはたらいて購入に至っていなかったのだが、同じようなものが、497円ってマジか !  なお値段である。

すかさず買い物かごに入れた。









で、購入したのは、写真の情報データで確認すると、7/8である。

で、釣りデビューしたのは、9月の後半。

この間何をしていたのかというと、釣り竿を買ったから、とすぐ始められないのが自分の場合のつりだったのである。

ユーチューブに釣りデビューのことも動画にして公開しよう、と考えたからでもあった。

うーん。

なんかテキトーにダイソーで釣りのハリとおもりとうきを買って釣りに行く、でもよかったのかもしれないが、それだと行く前から結果は見えているようなものだし、いい大人がやることではないように思えた。

自分なりに考えて釣りデビューしたのだが、それでも、経験者からしたら、わかってないなこいつ、みたいなことになったのだったのである。

また、釣りの仕掛けとかおもりとか買って揃えようにも、100円ショップダイソーの釣具コーナーは、品揃えが悪いというか、品が入っても、かなりのスピードで売れてしまっているんだろうなあ、という感じで、あれがいるのでは? ということになってもそのあれは見当たらないのだった。

で、釣りデビューは遅れた、と言っていい。

ともだちもいないので、これはひとりでネット情報を頼りに、ダイソーの釣具を基本にとらえて道具など揃えて釣りにのぞもう、と決意もしていた。

そりゃあ、釣り道具店に行って、店の人に何が必要なのか聞けば話は早かっただろうけれど、スタートを切るきっかけの竿の値段は497円なんだし、なるべくお金をかけないでいこう、ということもあった。









サビキ釣りの仕掛けも付いているが、
リールもついて497円である。
ああ、こりゃダメだ、と思ったところで、497円。
いい夢見させてもらったぜ、ということになっても
許せるお値段だし、これが使えたらなんとラッキー
という感じで購入。











この値段でリール付きの竿が買えるなんて、
ドリームである。










今回、釣りをはじめるにあたって考えた、何が必要なのかなどのことをまたブログで書こうと思っています。


今回は、この497円の釣り竿セットを買ったことを書いておくことにしました。











大きなウキとサビキ釣りの仕掛けが付いていた。












サビキ釣り仕掛けのセットの仕方が書いてあって親切だなあ、と思った。
こういう物は、どれも、こんなふうに解説がついている
ことを知らなかったのである。
それでもいいな、と思う。
サビキ釣りの仕掛けを買うにしても、ダイソーで100円出し、
ウキも100円だから、ほんとに激安セットである。










この釣り竿を買ってきたときにつくった YouTube 動画はこちら。

御覧ください。