『自転車乗るお』

『自転車乗るお』
google play 無料アプリ FlipaClip で使用したひとコマ『自転車乗るお』から

Translate

ラベル 浜松市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 浜松市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年8月28日水曜日

奥山高原に行ってきた

 






花の奥山高原にあったアンパンマンを始めとするちびっこ向けオブジェ3体。
ここに行こうと入っていったところのベンチでカップルが
膝枕で男の耳の穴掃除などしていちゃついていて、
アンパンマンを見に行くのも大変だなあ、と思った。
ほんとローカルな空気感のところで、
家の外は公共の場ということを意識する私としては、
波長が合いそうにないところだなあ、という印象である。





















最初で最後の奥山高原

花の奥山高原8月で閉園だと

















8月25日日曜日、花の奥山高原に行ってきた。


instagram などで、この2024年8月で終了してしまうということを知って、行ったことがないよなあ、と思いビワイチより先にということで、行ってみることにしたのだった。


交通手段はもちろん自転車で、天竜浜名湖鉄道『知波田駅』から『気賀駅』まで輪行ワープで行くことにした。


今回のよかったポイントとしては、天竜浜名湖鉄道に乗ったことがまず挙げられる。


子供の頃に乗ったことがあったはずだよなあ、というくらいで、ほとんど記憶にない。


知波田駅でゆっくりと輪行袋にブリヂストン・クエロを収納して、のんきに電車を待って、乗り込んだ。














歯科医と駅舎を同じくする天竜浜名湖鉄道『知波田駅』。

















広々とした待合質。
愛車ブリヂストン・クエロを輪行袋に入れて電車の到着を待った。















ローカル感バッチシ。
私のほかに乗客はいなくて、やってくる電車を撮る撮り鉄カメラマンが現れた。


















車内は、外国人と観光目的だろうなあっぽいひとと、地域の脚って感じの人達が乗っていて、それなりの需要があるんだろうなあ、ということが理解できた。


また、よくこの周辺を自転車で走っている者としては、これは便利だなあ、という気分で、景色を見るのも楽しかった。














天浜線電車内からパシャリと撮っているところ。















電車内からの景色は新鮮。

















気賀駅。
















そして気賀の駅についたのだった。


駅の横にラーメン屋があって、食べて行こうかなあ、と思ったところにバイクのあんちゃんが来て、あとに続いて入っていけばよかったのだろうけれど、ローカルな、なんだか常連で埋め尽くされているような店なのかなあ? とそこで躊躇してしまい、ラーメンは諦めて、北に進み、こんなとこ行くのか? と思われる激坂を登って行くことになったのである。


そうだなあ、あちこち出かけていって、その土地の個人飲食店に入れないのは、常連のための店の匂いを感じるからだろうか? もちろんチェーン店にも常連は存在するんだろうけれど。


とか思いながら、ひたすら坂を自転車を押していった。


これだけ急だと激坂好きヒルクライマーなんてサイクリストも無理じゃないだろうか? と思える坂である。
















まずは国民宿舎まで。
国民宿舎あたりから見下ろす浜名湖の景色がよかった。






















坂を登っていくと、まずは国民宿舎を目指すことになった。


駅から1キロくらいあるのだが、ずっと登坂である。


国民宿舎につくと、そこからちょっと行けば奥山高原じゃないだろうか? と思っていたのだが、ぜんぜん違うし、国民宿舎の先で3方向に分かれる道のどれを行けばいいのか、そこにあった立て看板の地図を見ていると、坂の下から上がってくる〜国民宿者で働いてる人? が「どこに行く?」と声をかけてくれて、どの道に行けばいいか教えてくれた。


困ってる人を見たら助けるのが人の道だよなあ、と道を教えてもらえたからこそと、そんなことを考えながら、まずは道を下っていった。


























奥山のバス停あたりからの登阪は、自転車で行けないっちゅーの。




















奥山高原までは、なかなかの距離があったし、奥山高原の長い登坂を登っていく前のバス停のところから、奥山高原までは、ホントきつい登り阪だった。


どれくらいだろう? 3キロくらい? ずっと自転車を押して登っていったのだった。


















観光案内所があったことに驚いた。
閉まっていたが、以前は観光名所だったってことだと思う。
















えんえんと登った坂のここを右に行けば花の奥山高原である。
よくぞここまで登ったものだと、自分を褒めたことは言うまでもない。
よくやった !
自分エライ !


















途中で行くのはやめようか? と何度も思ったが、やめて他になにかここまで来て良かったようなことが思いつかなかったので、ひたすら自転車を押していった。



オレンジロードを終えて、奥山の集落に入った頃に一人自転車に乗っている若者を目にしたが、このあたりの坂を登りに来ている人じゃなくて、土地の若者だったに違いない。



やたらと坂が続く。



奥山高原までの道は、クルマでも坂がつらそうだった。



気軽にここまで来られなさそうなところにあったのだった。





そのあたりの山にハイキングにくるってことはありそうだが、奥山高原までは登山って感じになるんじゃなかろうか?















顔出しパネルで気分は上がるよね。
隣に自転車置き場があるが、
ここまで登ってくるサイクリストがどれだけいただろうか?














閉園は残念って言えば、残念だが、私なんかがどうしてあげようもない。



















釣り堀も閉まっていた。
ここに釣り堀があるのはいいね。
でかい鯉なんか釣って持ち帰れたんだろうか?





















到着した花の奥山高原は、無料で入ることができた。


着いて思ったのは、高原ってどこが? ということで、入ると更に坂が続いていて、もうかんべんしてほしい、ということで、ベンチで休んで、帰ることにした。


花の季節じゃないので、この場の花の良さとかちっともわからないし、庭園なのだとしても、見て、心休まるとか、そういうものでもなさそうで、考えてあるんだろうけれど、どこがいいのかさっぱりだなあ? とにかくここまで来るのがつらかった、とベンチで休んで帰ることにした。


なにしに来たんだろう感バッチリなのだが、こういうところだったということはよくわかった。


ここに来たのは、もちろん初めてだった。













帰りは、浜松の街に出て帰ることにしたのだが、浜松市街地まで、なかなかの距離があった。



奥山当たりに行ったのは、初めてだったかも知れない。



そこも浜松市なのだ。



どんなところかわかったのは良かったと思う。



この日は降水確率高かったのだが、途中パラリとして、志都呂のあたりで降られただけだった。








入野イオンのスガキヤで肉入りラーメンを食べて、志都呂あたりで雨が降ってきたので、志都イオンのスガキヤでかき氷を食べて帰ってきた。











浜松西イオンのスガキヤスーちゃんで食べた『肉入りラーメン』。



















志都呂イオンで食べた『抹茶氷』。

























2023年3月19日日曜日

弁天島公園・津波避難マウンド

 





こんな感じのところです。
他の地域で見られる津波避難マウンドは、鉄筋だったりするのですが、
ここは公園の風景に気をつかったようなものになってるんじゃないかと思います。
写真はsony HDR-AS100V.。













写真を載せておきます

弁天島公園・津波避難マウンド













グーグル・ローカルガイド投稿用に撮ってきたので、弁天島公園・津波避難マウンドの写真を載せておきます。










うなぎ観音があるところ、裏弁天って呼ばれているあたりになります。















弁天島公園。うなぎ観音があるところです。


この津波避難マウンドというのは、他の地域でも、所々見られます。


ここにもできてたか、って感じで、結構前から目にしてますね。


東日本大震災が2011年3月11日でしたから、その後にできたと思いますが。


すぐ前に浜名湖、釣り場なんですけど、ここにも津波避難マウンドはほしかった、ってことですね。











案内看板があります。













階段かスロープを登って頂上までいけます。













東を向くと、隣のグラウンド沿いにこのあたりの景色が見渡せます。
















西に、浜名湖の景色が見られます。
新幹線が走っていくのもよくわかります。














頂上までは、階段か、スロープを上って着けます。


頂上には、いくつかの長椅子が設置されています。


ウォーキングなのか、登って景色を見たいのか、そんな人達の姿が見られます。


浜名湖沿いの景色の眺めがいいですね。


地震、津波でここを使うことがないように願います。





















2023年3月2日木曜日

浜名湖大橋、浜名湖ガーデンパーク花木園、梅の写真

 




浜名湖大橋から撮ったもの。
さすがソニーだなあ、って感心する撮れ味。














グーグルマップ・ローカルガイド活動続けてます

SONY アクションカム HDR-AS100V












グーグルマップ・ローカルガイド活動を続けています。







これがホントなら我ながら、そりゃそうだろう、
と鼻高々になっていたと思うが、グーグル・ローカルガイドからのメールは
いつも、褒めて伸ばそう、という感じのものだから、
これで有頂天になるわけには行かないぞ、と思うのだった。











そのローカルガイドを続けていると、こんなメールが届いた。


オレってがんばってるなあ、なんて思ってしまうメールだが、数えるほどのところがどれだけの数かわからない。


こういう、やっていると喜ばせてくれるメールが届くので、まあ、嫌じゃないので、やろうという気持ちにはなる。




それで今回撮ってきたのが、浜名湖大橋と浜名湖ガーデンパーク内花木園の写真。


SONY アクションカム HDR-AS100V の写真。


超広角で、さすがソニー、きれいに撮れる。











舞阪方面から村櫛に向かう方向を向いて撮ってます。

























風が超強い日に撮りに行ってきたのだが、毎日午後、夕方前に出かけてスーパーなんかに行ったりしているのだが、ローカルガイド活動をその時ついでにしようと、行ってくることもある。


ローカルガイド活動が進んでくると、計画的にこなしていかないと、ということになってくる。


これまでは、そんなに計画的にやってこなかった。


結構どこかに行くから、そのついでに、みたいなこなしかただった。


これからは、ローカルガイド活動を意識して、計画的にやっていかないと、と思っている。











花木園、早咲きの桜かな。














梅ですね。
2月下旬に撮影。












浜名湖ガーデンパークは、浜名湖ガーデンパークということで終わってしまうのでなく、その中の施設もガイドしていけるのがローカルガイドってことのようである。


そう考えると、浜名湖周辺だけでも、かなりガイドすることができそうだ。


コツコツと続けていこうと思っています。


グーグルマップで見かけることがあったら、うれしいス。


















2021年4月9日金曜日

浜名湖ガーデンパーク遊覧船に乗ってきた

 


東乗り場近くの橋の上にあったガーデンクルーズの案内看板。
一年中毎日運行しているということではないようですので、
休みの日などチェックできるようにブログ最後に
浜名湖ガーデンパークHPのリンクを貼っておきました。












お金使っていい感じな気分だった

浜名湖ガーデンパーク、ガーデンクルーズ










浜名湖ガーデンパーク遊覧船に乗ってきました。

YouTube 『浜名湖おはら』というチャンネルをやっていて、そのネタになるから、というのが乗ろうと考えたきっかけで、これからも浜名湖辺りの有料施設での体験を動画にして行こうと考えていますので、気になる方はチャンネル登録をお願いします。




YouTube 『浜名湖おはら』: Youtube 浜名湖おはら




こういうことでもなければ多分、この遊覧船に乗ることはなかったかも知れません。

浜名湖ガーデンパーク園内の西と東を通るだけなので、1キロ位の距離だそうですが、それなら歩いていけないことはない。

また、水面近くの光景も、近くに行って見たり、イメージできたりすることはできる。

でもまあ、まずは、なぜ乗ろうと思ったか、ということをYouTube のネタになるから、ということを抜いて考えてみれば、遊覧船が走っているからである。

あれ、どうなんだろう?

と思うことがまずある。







西乗り場にクルーズ船が到着したところ。
こっち(写真手前)側が前。












西乗り場に向かう橋の上からの写真。
写真左手が乗り場です。










乗り心地、

運転手さんのガイド、

見えてくる景色、

水上の感覚、






どうなんだろう?

と遊覧船に対する好奇心は続く。

そんなことで乗ってきたのである。












西乗り場から片道だけで乗ってきたのだが、その流れは、このブログの終わりのところに貼った YouTube 動画で確認していただけたら、と願いますが、まずは、きっぷ。

きっぷは、乗り場に行ってみると、自動券売機があって、そこで自分の乗り方にあったボタンを押して買うことになってました。

渡しの場合は、片道だけなので、600円でした。

それを船着き場のかかりの方に見せて乗りました。









浜名湖ガーデンパーク内の水路。
浜名湖とはつながってないとガイドさんが言ってました。









乗ると、運転手さんのガイドが聞けて、この施設のことや、木々花々のことなど親切な説明が続きます。

船(クルーズ船と言っていいんだと思う)は、新しくないものの、厚いシートで、グループで乗るのに都合がいいような椅子の配置、仕切りになってました。

まさにクルーズ船。









浜名湖ガーデンパーク内の水路。















片道乗船時間は5分くらいでした。

短いのですが、こういう体験は、やはりお金を払ったからこそみたいに思えて、私個人の感想ですが、お金使って楽しんでるなあ、という気分になりました。

思い出を買う、体験を買う、みたいないいお金の使い方って感じでした。

花、この施設、この辺りの観光などの興味がある方にいいんじゃないかなあ、と思えます。

それとやはり、船、乗り物の興味も。












水面は落ち着いていて、船のつくりもあって、ゆったりとした乗り心地でした。













今回このことで作った YouTube 動画です。

どんな感じなのか、この動画で、実際に乗船する前に追体験してみてくださいませ。

















浜名湖ガーデンパークHP : 浜名湖ガーデンパーク













2021年3月23日火曜日

舘山寺遊歩道をめぐって浜名湖の絶景を見てきた

 


舘山寺のシンボル的な聖観音像。












思いがけない絶景に、『火曜サスペンス劇場』出てきそうじゃないか ! とわくわくしっぱなしだった。

浜名湖舘山寺遊歩道めぐり












浜名湖周遊自転車道を使って舘山寺によく行くのだが、ここのところに行き忘れてやしないか?  と思いあたったのが、舘山寺の遊歩道。



ここは動画撮影を兼ねて、回って見る価値があるんじゃないだろうか?  



ウェブで調べたりしていてそういうことになった。










行ってみたのは3/20。

夕方から雨みたいな天気予報だったのだが、この時期、雨が降る前はおだやかないい日なこともあって、帰って来るまでに雨が降らなかったら大丈夫だろう、と昼過ぎくらいに出かけた。

家に着く頃には、風向きが変わっていたことがわかったし、雲行きの怪しさを感じ取ることが出来た。

天気がいい時間に行ってこられてよかった。









行ってみると、舘山寺遊歩道をめぐるのに適した、まさにハイキング日和。

舘山寺に来ている人も多いみたいで、舘山寺下の駐車場はすでにいっぱいで、入口前の道には、空き待ちのクルマが待っているくらいだった。

行ってきたあとでネットで調べて知ったのだが、舘山寺にはいくつか駐車場があり、中には、舘山寺から離れるが、24時間無料の公共駐車場もあるということだった。

自分の場合、自転車なので、駐車場に入れないとかいうことはなかった。

それでも、自転車を置くのも、そこの駐車場に入れたのだが、自転車が来ることも想定した駐車場スペースがあっても良さそうなものではないか、という気はした。

もしくは、広々とした駐めやすい駐車場の案内とか。









これまでに何度も舘山寺に来ているのに、登って舘山寺に行き、遊歩道をめぐる、という方面に気が向かないのは、自転車を駐めていくのも考えちゃうからだろう。

でもまあ、昔からこういう場所に舘山寺があって、周りにホテルなんかがあって、という歴史なのだから、とも思った。












駐車場を登ったところ。
ここからして景色がいい。
この周辺にホテルなど立っているのがよく分かった。











とにかく遊歩道である。

回ってみよう。













舘山寺は小さい寺だが、見どころ沢山だった。











駐車場から階段を登って、舘山寺に。

その後、左手に進んで、遊歩道に入って行った。












岩場で、土の色がレンガ色で、テンションが上がる。
水の中に落っこちないように注意。














遊歩道は、ハイキングコースみたいになっていて、それがちゃんとした安全な道ばかりかと言えばそうでもなく、低山ハイクを楽しめる趣があった。

見どころがいくつかあって、コースの所々に、コースの案内板があって、それでわからないことはないのだが、初めてで、いくつもカメラを持って、撮影にばかりこころ奪われていたので、地理的につかめないまま回っていった。

それで道がわからなくなるほど複雑なコースということでもなかった。

遭難するような心配はなかった。

岩場があるので、心配といえば、そんなところで足を踏み外して、怪我するかなあ、くらいのことだった。










動画を撮ることに一生懸命だったので写真の点数は少ないですが、御覧ください。












ただの岩場でなく、なにか意味ありげである。
お寺と関係した山場なのだ。

















この写真だけ中華なアクションカメラDBPOWERで。
こんな板場の階段を降りて岸辺に行く。
冒険、探検感をくすぐられもする。


















岸辺に続くレンガ色の岩場。
日頃この辺りで目にする砂場とは違う感じで、テンションが上がる。















こんな感じの岸辺なのだ。
釣りしたくなる。
















山中の岩場から見下ろした浜名湖。
見える方向がいつもと違うので新鮮。
絶景感に浸ってしまう。














絶景がつづいた。

こんなところにこんな景色が見られるところがあったなんて、とびっくりなコースだった。

浜名湖を見るのにいちばんいいところが浜名湖サービスエリアのところだろう、と思っていたのだが、ここが一番みたいだった。

しかもそれが、ひとつだけでなく、いくつもある。

歩きながら、その地形も感じながら、浜名湖の絶景に出会える、という趣である。

観音像をはじめ、歴史的なものも目にできる。

あまりの絶景さに、すぐに頭に浮かんだのは、昭和なテレビ番組の『火曜サスペンス劇場』のことだった。

そんなに『火曜サスペンス劇場』を熱心に見続けていたこともないのだが、観光地の絶景と言うと、『火曜サスペンス劇場』という、それであっているのかどうかわからないが、そんな刷り込みを抱えているようだった。

こういうところで殺人事件とか起きるんじゃないだろうか?  という無駄な心配とともに遊歩道を回り切ったのだった。




ここは、おすすめである。



浜松あたりに住んでいても、知らない人も多そうである。


舘山寺観光のメインは舘山寺ではないか?  と思うのだが、入り込んでいくのが大変そうなので、こっちにこなかったり、ということだろう。

動画を撮りに行ってよかった、とも思う。









その YouTube 動画はこちらです。

ご覧頂いて、絶景ぶりをお確かめくださいませ。




















2021年3月4日木曜日

浜名湖にもあったパラダイス『奥浜名湖向山いっぷくの駅』

 


ここにこんなスタイルの女性の像を置くセンスがいいね! なところでした。
女性と同じく遠くに目をやりたくなる。












桂小枝さんが探偵をされていた頃の『探偵ナイトスクープ/パラダイス』を思い出させせてくれるようなところだった

2/28 浜名湖ゆるぽたツーリング









ブログに書くことはなくても、ちょこちょこ自転車ツーリングをしている。

できればそんなことも書いていきたいと思っています。







今回のツーリングは、結果として浜名湖一周になってしまいましたが、家を出た時は全くそんなことは考えてなくて、奥浜名湖の寺に梅を見に行こう、と言うことだったのですが、走っている間に、このままでは寺の閉門時間を過ぎてしまうな、と気づいて、そこから釣りを始めたし、釣り人目線でゆるぽたして行こう、となり、Expasa 浜名湖まで来てしまったから、戻るんじゃなくて、浜名湖一周して帰ろう、という流れでした。









途中のいい写真もあるのですが、この記事で書くのは、そのツーリング ~ ゆるぽた途中で寄った『奥浜名湖向山いっぷくの駅』というところです。








ここにこんなところがあったとは !?






これまで何度もの浜名湖自転車ツーリングで知っていたのですが、入り口近くに電器工事会社? かの看板がついていたと思うのですが、その会社の資材置き場なのかなあ?  勝手に入ってはいけないだろう、という見方で過ぎて行くことが常でした。

こんかいなぜ、入ってみようとか、ここに興味が向いたのかと言えば、釣り人目線で岸辺を見ていくゆるぽたをやっていたからでしょう。

浜名湖一周は、私の場合、半日というか、まあ、4時間半くらいで済んでしまうのですが、浜名湖一周しようと思って走っているのと、ここはどうなってるのかな? とかいうふらついた意識で走っているのとでは、走り方がさすがにちがってきます。

浜名湖一周目的であれば、早く回ってしまおうとか、休憩ポイントも決まっているので、よほどのことがない限り、どこかに寄っていこうとか頭にないス。










年季を感じるこの辺りのマップ。
この辺りが奥浜名湖なのか、とわかる。
できたらペンキで書き直してほしい。
人形も剥げてるところを塗り直してほしい。











が、今回のゆるぽたツーリングでは、テーマと言えば、岸辺だったので、ここに入れるなら入って、水面を見て行かなくちゃ、ということになり、よく見れば、サイクリストやドライバーさんここで休憩してってね的なことも看板に書かれていることを見つけて、自転車を横に駐めて、寄っていくことにした。

そんなに疲れていることはなかったので、ここで休んで、前を見て、いいなあ、浜名湖は、とかいうことにはならなくて、ここがどんなところなのか? の調査みたいな感じになった。

入って、人形がすぐ目に止まったので、見に行って、『奥浜名湖向山いっぷくの駅』と書かれている建物に、なにやら言葉を書いた短冊みたいなものが置かれていることも見つけることができた。







ここは、桂小枝さんが探偵をされていたときに見ていた人気TV番組『探偵ナイトスクープ』のパラダイスに通じるところではないか !?







ということが頭に浮かんだ。

浜名湖にあったパラダイス。

パラダイス発見である。











ということで、このことをもとに YouTube 動画を作りました。

御覧ください。

















このあとは、進んでいくとつい最近寄ったばかりの EXPASA浜名湖にまた行けるということで、また寄って、ここまできたなら仕方ない、戻らずにぐるっと進んで浜名湖一周して帰ろう、ということで浜名湖一周ということになりました。

ハマイチですね。








ベンチの向こうには、ゴリラや白馬が見えます。











グーグルマップで見るとここは『向山のみさき』という宿泊施設として扱われている。
その宿泊施設『向山のみさき』も気になるが、
違うところとしてグーグルマップに表示させてもらいたい。
グーグルマップのローカルガイドをやっているので
『向山のみさき』のところにここを書いておいたが。