『自転車乗るお』

『自転車乗るお』
google play 無料アプリ FlipaClip で使用したひとコマ『自転車乗るお』から

Translate

ラベル 崖から飛び降りる の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 崖から飛び降りる の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年3月31日日曜日

早咲きの桜を背景に記念写真、3月らんらんランチ



星座館の庭というか畑というかで咲き誇る早咲きの桜。
3/24星座館到着後すぐに撮った写真です。










早咲きの桜と白菜の花が春の演出をしてくれていた
3/24 浜松南・星座館 Fuji2 らんらんランチ














基本毎月第4日曜日に浜松南・星座館で開催されている 『Fuji2 らんらんランチ』の前座で簡単な弾き語りを続けている。

簡単な弾き語りという言い方はなにか? と言えば、この集まりの中で、その弾き語りに重きは置かれていないだろう、というニュアンスの簡単な弾き語りなのである。

長いことやっているので、そこ星座館の畑というか、庭というか、空き地と言うか、みたいなところで、3月、早咲きの桜を見続けてもいる。

今年も華やかに咲き誇っていた。

そして、畑になっているところで黄色い花をつけていたのは、菜の花そっくりなのだが、白菜の花ということで、そこにアクセントをつくっていた。












漫才中の Fuji2 さん。













春なのである。

行くと、星座館支配人の内山さんは、窓辺のソファから菜の花越しにその桜を眺める構図がいい、と言ってくつろいでいた。

ライブのお客さん、と言ってもいつものメンバーと言ったほうがいいのかもしれないが、もその分囲気に合わせたみたいになんだかのほほんと、おとなしかった。









これがこの日のらんらんランチ。









ランチでーす。








食後のコーヒーとケーキでーす。













私の弾き語りセットリスト。







1風が強い日 : ストリート・スライダーズ、カバー。

2Route66 : Bobby Troup












使用楽器は YAMAHA ギタレレ。

この日は、数日前、コカイン使用で捕まったピエール瀧のことなどが頭にあって、ピエール瀧許せん、ということでなく、YouTube などでもそんなことを扱ったものが多くあって、コカイン使用は違法か合法か、とかいうことでもなく、いろいろな情報から、人前で演奏する、パフォーマンスをする、それでスターになる、いいパフォーマンスをする、というのに薬物を使っている人というのはいるみたいで、ロックの有名ミュージシャンというのも、そんな人が多くて、となると、いいパフォーマンスなりができて、カリスマなんて言われてたひとは、そのひとがやったというよりも、その薬の力が作用してできた、ということになるのではないか? ということを考えていたところだった。

そうだとすると、自分なんかプロのミュージシャンでも何でもないので、気楽に構えてやればいいんじゃないか? という思いで演奏した。

Route66は、英語の歌詞がうまく口から出てこなくて、つっかかりながらの演奏になった。

でも、こんなものだろう、という感じでこの日は終わった。

やっぱ練習したほうがいい、練習して、自分なりにできるようになろう、なんて終わってから思った。













スマホで撮ったもの。
まだ、スマホ写真に慣れていない。
サイズからして、この比率でいいのか? とか思う。














Fuji2 さんは、漫才に入る前に結構喋ってからの漫才だった。

漫才は、わたしのリクエストから『流れ星』のネタを久々にやってくれた。


春の、もわーんとした感じの空気感みたいなものがこの日の新行係みたいなもので、ゆるゆるっと過ごしたあとは、外に出て、集まったみんなで、早咲きの桜を背景に、記念写真を撮った。














スマホで記念写真を撮ろうとしている支配人。
後ろの黄色い花が白菜の花。
菜の花そっくり。












帰り際に撮った早咲きの桜。
到着後に撮ったものと光の感じが違う。











で、解散。










浜松南・星座館スケジュール表 : https://seizakan.net/68521/event%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E8%A1%A8/






















2017年6月27日火曜日

浜松南・星座館らんらんランチのテーマソングを作る。

ライブのテーマソングを作る

6/25 浜松・南星座館


天気予報では昼間はそんなに雨は降らないみたいだったので、ギターを担いで浜松南・星座館に行った。

これまでは『ぱぴぽんライブ』という名前だったのだが、新しく、『らんらんランチ』という名前になったので、そのテーマソングを作ろう、ということでギターは持っていかなければいけなかった。

たしか、名前が変わってから2回めのライブである。

これまでのライブには、テーマソングはなかった。

どうして今回テーマソングを作ることになったのかといえば、ノリかなあ?  というところだが、共同制作で曲を作るということはやってみたかったので、わたしとしては、ノリで始まったことだけに、ノリ気である。

その場にいたお客さんから、詩を出してもらった。

まあ、詩というか、希望する言葉みたいなものだったのだが、それは、このライブ会場のオーナーの見事なまでの希望する言葉だったが、もらえただけありがたいので、当然採用である。


これが、ライブ中にわたしがホワイトボードに書き留めた希望する言葉である。

こんな言葉で曲はつくっちゃあ、だめだろう、が大方の意見だと思うが、このことばだからこそ、リアルなものができるかもしれないので、採用である。

この詩のところが曲の錆になる予定で、前半部は、お笑いソングっぽく、このライブの主役のFuji2さん二人に喋ってもらう。


これがこの曲の設計図みたいなものである。

この日は、前座で2曲歌った。

なかなかいい感じで歌えた。

このところ、ろくに練習していなかったのだが、声は出た。

それでも、できるなら、どこかで練習したいのだが、いい場所はないかと探しているところである。

このところ、人前で歌うということに対して、なんだか気楽に慣れている感じである。

7月の#浜松POPも、気楽にできそうで楽しみである。






これがこの日のランチ。

カスピ海ヨーグルトの器が夏らしくてよかった。

名前が、らんらんランチである。

るんるんランチでもよかったかも。

来月もある。

前座に行くのと曲作りで、楽しみ。

2016年6月18日土曜日

豊橋 AVANTI BLUES SESSION 後に、ブルース、ロックとか考えた。

誤解とロック、ウーパールーパーとブルースと。

ウーパールーパーがいるライブハウス、豊橋AVANTI で、ロックとブルースについて考えた。



6/17夜、豊橋のライブハウスAVANTI BLUES SESSION に参加した。

それなりに、セッションを楽しめた夜だったのだが、終了後、他の地域のブルースセッションの話などして、そーかー、例えば愛知県・名古屋の店のブルースセッションは細かいルールが多くて大変かも、などと考えてしまった。

3コードのブルースは、3コードだけに、本当は難しいのだ、ということなのだが、ルールというか、決まり事というか、そういう細かいことに縛られると、形式的なものになりはしないか? とか思う。

確かに、形式的に、決まりを守ると、相当ブルースっぽくなりそうだ。

でもそれは、そう聞こえるというだけで、ひとの心に届くものなんだろうか?

とか考えてしまう。

ブルース っぽく聴かせれば、いいブルースだ、ということでもないんじゃないだろうか?

うまいと言われる海外のブルースマンにしても、考えてわかってる、という感じじゃないような気がする。

子供の頃から培ってきた音楽的な感性、自分のセンスを磨いたけっかでしかないんじゃないだろうか?

細かいルール、縛りを思うくらいなら、自分はロックに走ろう、と思う。

ブルースセッションも行きつづけるだろうけど、やはり私の底にあるのは、ロックで。

それは、いろんな音楽を誤解して、自分のセンスで昇華させたもの。

自分勝手が許される領域が、ロックじゃないか、という気がする。

オリジナル曲も作っている。

それは、ブルースでなく、ロックだと思う。

自分の場合、自分がどれだけブルースそのものを演ったって、それは、ブルースじゃない気がする。

聞いてきた音楽が違うのだ。

自分の家で子供の頃から近所に黒人音楽が流れていた環境じゃなかったし。

近頃の日本のロックバンドにも、いいバンド、いい音楽をやってるな、と感じるバンドがいる。

でもそれは、日本のロックだろう。

私も、ロックを続けていこう。

ウーパールーパーがいるライブハウス、豊橋AVANTIでそう考えた。

2016年6月10日金曜日

6/8 浜松・鴨江アートセンターで『崖から飛び降りる』練習。

練習。

6/8 『崖から飛び降りる』、鴨江アートセンター。

6/8 夜、 浜松・鴨江アートセンターで崖から飛び降りるの弾き語り・練習だった。

週一でも、気兼ねなく音を出せるところで練習しなくちゃあ、と続けている。

継続は力なりである。

それほどその成果を実感することはないが、以前とは違うだろう、とあるときに気づくことがある。

音を出すことを休むと、この館内のどこかで同じように音楽の練習をしている音が届いてくる。

どこかの学校の吹奏楽の生徒だろうか?

ロビーで見かけることがある。

同じく、継続。

音楽は、ある日突然何かが急にできるようになる、とかないんだろう。

つづけていくしかないなあ。





2016年5月26日木曜日

5/25 崖から飛び降りる練習と5/28秋の美術イベント・トーク・ライブ。

崖から飛び降りる、練習と市民参加の美術イベント

5/25 浜松・鴨江アートセンター


毎回代わり映えしない写真だが、5/25夜、鴨江アートセンターで崖から飛び降りるの練習だった。

ひとりで。

ひとりなので、家でやればいいんじゃないの? と思われる方がいらっしゃるかもしれないが、それなりの音量・声量を意識してやらないと、いざ本番というとき、小さいレンジのなかでしかできなくなる。

週一でもやれればいいや、という感じだが、この週一を逃すと、またいい感じに戻るのに
時間がかかる。

2週間ぶりだったので、軽ーい感じで練習をした。

ひとり、ちょこちょことこんなことをやり続けているので、第三者から見ると、そうとうな物好きだろう。

でも、こういうことは、そういうものなのだ、と思っている。





鴨江アートセンターに来て、音楽のことだけでなく、気にかかっていることがその夜はあった。

5/28 午後3時から、私が実行委員をしている浜松・秋の美術イベント関連のトーク・ライブがあるそうな。

今年どうなるんだろう? という気持ちがそれでいくらか解消できたら、と思っている。




2016年5月13日金曜日

5/15 #浜松POP6 はじめにライブ・出演。鴨江アートセンターで練習。

5/15 ミニ・ライブ 『はじめにライブ』出演。

鴨江アートセンターで練習。

昨日5/11夜は鴨江アートセンターで練習だった。

音楽ユニット・崖から飛び降りる。

5/15 『はじめにライブ』がある。

#浜松POP6 のオープニングライブ。

しかし、そのための練習と言うよりも、とにかく声を出して、その感覚を忘れないための練習だと言っていい。

ゴールデンウイークに、崖から飛び降りるのホームページを作った。

Wix のテンプレートを利用した簡単なもので、3時間くらいでできてしまった。

あとで、ちょこちょこといじりはしたが、簡単に作ってしまった。

ホームページがあると、もちろんそのことを強く意識することになる。作ってよかった、と思った。

で、気付いたのは、崖から飛び降りるって、月1で、ライブがあったんだなあ、ということ。

お笑いライブの前座をやらさせていただいている。

忘れていたのはそのライブのことだったが、わたしの場合、自分の調子が大事で、そのことで萎縮したりするが、声の調子の方が大切で、ライブだからと言って、それほど頑張ってないのでは、と気がついた。

そのお笑いライブの前座だが、もう、3年くらいつづいてるのかなあ? お笑いのお客さんの前なので、わたしのことなど眼中にない方たちの前での演奏を続けてきている。

振り返ると、強くなった感じがある。

そう、だから、声の調子のほうが、私には大切になっている。

そのための練習だし、鴨江アートセンターでの練習も、続けているだけあって、それが自信になりつつある。

5/15,私の音楽を聴かせられるように、声の調子に気を使いたい、と考えている。

はじめにライブ、来てね!





2016年5月7日土曜日

5/3 浜松祭り・初日、音楽ユニット・崖から飛び降りるの練習。

 まつりの日も弾き語り練習。

5/3 浜松・鴨江アートセンター。

浜松まつり初日は、鴨江アートセンターで弾き語りの練習だった。

祭りだろうが何だろうが、できれば週一で、それほど周囲に気がねなく練習しておきたい。

このところ、声にいい食べ物を良く摂るようにしているせいか、なかなか声の調子がいい。

いいときの感覚を忘れたくないので、練習は続けなくちゃあ、とこころしている。

5/15にミニ・ライブがある。

#浜松POP6 はじめにライブ。

4月もライブをした。

声の調子がいいと、気持ち良く演奏ができる。

ライブが楽しみになってくる。

#浜松POPの人の集まり具合が良くなかったとしても、自分のライブを楽しみたいと思っている。

来られることができそうな人には、是非脚を運んで欲しい。

いいライブなんだから。

まつりの日に一人で練習は寂しいかというと、練習したくて来ているので、そんなことはない。
練習できて嬉しい!

ロビーから外を眺めていると、さすがに半纏を羽織った、祭り参加者の姿が多く目に入る。



ここはソラモというJR浜松駅近くのイベント広場。


街はすっかりお祭りモード。
音楽ユニット・崖から飛び降りるホームページ :  http://oharamaruno.wix.com/gaketobi




2016年1月23日土曜日

弾き語りの練習

どこかに向かってるんじゃない

1/21の夜は、弾き語りの練習でした


1/21の夜は、鴨江アートセンターで弾き語りの練習でした。

103という、部屋でなく、フロアーでの練習予定でしたが、手違いがあって、広めの部屋でやることになりました。

がらんとした部屋にひとり。

そのことばかりを感じていては、時は過ぎてしまいます。

音の響き方を考慮して、演る場所を決めて、練習です。

音楽スタジオでの練習ではないので、いつも、微妙な違和感を感じるのですが、そこから、ひとり、音の世界に入って行きます。


がんがんと。


YAMAHA FGを鳴らします。


ただただ、自分の演ることに集中して。


練習を繰り返して、その先に何かあるんだろうか? 

自分はどこかに向かってるんだろうか?

と自問します。

しかし、明確な答えはなくて、人前で演れる自分を積み上げている、そのことだけがあるんでしょう。


それで、充分です。

続けていきます。


ひとりですが、『崖から飛び降りる』という名前、ユニット名で活動しています。

2015年12月27日日曜日

晩ごはんさんの漫才を堪能してきました。

年の瀬、お笑いライブに。

今年お世話になったお笑い芸人さんのところへ。

月一で開催されている笑カフェぱぴぽんお笑いライブに行ってきました。

前座でちょこっと弾き語りをやらさせてもらっているのですが、この日は、仕事で出演できない漫才Fuji2 安藤さんの助っ人で、晩ごはんさんという漫才の方々が出演されていました。

晩ごはんさんは、今年の秋、わたしの美術イベント関連ライブに出演していただきました。


お世話になったなあ、と感慨深く、晩ごはんさんの漫才を堪能してきました。

浜松で、お笑い芸人さんたちのライブがあり、活躍の場が増えている、ということはあっても、その規模は、まだまだ小さなもの。

浜松にお笑いの文化を、の思いで活動されているお笑い芸人さんたち、来年もいい年になりますように。



漫才の晩ごはんさんです。

左から、晩ごはん大場 啓史さん、Fuji2加藤正浩さん、晩ごはんニコルさんです。

晩ごはん大場 啓史さんは、静岡県ローカルのTVCMに出演しています。

この日のぱぴぽんランチ:オムライスでした。


来年も笑わさせてもらおう!