『自転車乗るお』

『自転車乗るお』
google play 無料アプリ FlipaClip で使用したひとコマ『自転車乗るお』から

Translate

2025年2月5日水曜日

[名古屋フォトウォーク#1] スージー甘金個展、トークショーがはじまる時間までまだまだ歩いた歩いた(その7大須・上前津周辺など)

 






大津通沿いにある寺。
勝鬘寺(しょうまんじ)。
道の向こうに名古屋パルコである。

















カメラ片手に行く名古屋

{名古屋フォトウォーク#1] スージー甘金個展、トークショーが始まる時間までまだまだ歩いた歩いた(その7大須・上前津周辺など)

























スージー甘金氏の個展に行ったときから始めた名古屋フォトウォークのブログは、去年の冬くらいにストップして、年をまたいで、残りをはじめるという、長丁場になってしまった。


しかもこれを書いているのは2025年の、早2月に入って恵方巻きまですでに食べちゃったって日である。



それでも書かないと終わらないし、この名古屋のあと、まだ名古屋が続いたり、他にも行って写真を撮ってきたので、それも書きたいので、とにかく進めておくことにします。



質より量だって、ブログやらSNSやらに関して言われるようなので、量だよなあ、ってことも頭に進めていくことにします。















これは、最初にクリマギャラリーに向かったときに撮ったものかもしれない。
大須方面から若宮大通に向かったときに通った道で見かけた元牛乳販売店。
ホモ牛乳という名前がその当時っぽくていい。



















大須が古着店など多いせいだろうか?
ファッションもそれっぽいと言うかこの辺でしか見かけないような
スタイルの方を見かける。
ファンクのリック・ジェームスみたいだなあ、なんて人が通っていく。
















どこをどう歩いてここに至ったか、が今となっては思い出しにくいので、時系列とか曖昧だが、トークショーが始まるまでの時間に歩いて撮った写真を載せておきます。















名古屋の超有名台湾ラーメン店『味仙』。
確か、他にも名古屋に店舗があって、その昔バイト終わりにその時のバイトメンバーで、
そっちの方の『味仙』に何度か食べに行った記憶がある。
その頃からすでに有名店だったのだが、今や超がつくほど有名なのだった。
行列がすごい。












名古屋中心部を歩いていると、こんなふうに広告がついたトレーラーが
走っているのを見かける。
これはホストグループのものらしい。
写っている男性はこの店の関係者なのか、その前に何人か女性がいて、
この男性と何か喋っていた。















若宮広場の噴水。
















大須の商店街を抜けて、大須観音に入る手前に『昔の矢場とん』があった。
味噌カツの店なのである。














まだつづく。


























0 件のコメント:

コメントを投稿