ロバ。 ロバは、ピノキオの本を読んでいるので、そんな観点からかなり気になる動物だ。 寂しそうな顔が気になる。 |
浜松市動物園・写生大会を楽しもう
その1:基本情報
浜松市動物園・写生大会に関したことを書こうと考えたら、幾つかの項目別に分けたほうがいいだろう、ということになって、なんだかまとめサイト的な書き方になりそうなのだが、それでやってみることになりました。
浜松市動物園・写生大会に関心を持っている方のお役に立てればなあ、と思います。
浜松市動物園の写生大会はいつあるのか ?
春と秋。
春は4月に。
秋は11月に。
ちなみに2018年は、4月14・15・21・22日の土日を予定しているようです。*浜松市動物園のホームページでの確認をお願いします。浜松市動物園ホームページ : http://www.hamazoo.net/
浜松市動物園の開演時間は? など
開園時間は 9:00 ~ 16:30。
16:00までの入園時間のようですが、写生大会参加の場合、絵を描く事になりますから、早めに入園されることがもちろん望ましいです。
また、動物が活動的なのは、早い時間と夕暮れ時みたいですので、動物の絵を描く場合、9:00 - 10:00くらいの早い時間に入園されたほうが、色々な動き、行動を見られる可能性が高いと考えられます(動物にもよりますが)。
早く入れば、気持ちに余裕も生まれますし、どの動物を描くか、見て回って決める事もできます。
自分が描きやすそうな場所を選ぶことも出来ます。
絵が完成したら、いろんな動物を見て回ることも出来ます。
余裕でゆっくりとお弁当などを食べることも出来ます
早く入るといいことがいっぱいです。
持ち物は?
絵を描く道具は自分で持ち込まないといけません。
以前に動物園門の前で画材を売っているのを見かけたことがありますが、近年そういうことはなくなったようです。
画材はなんでもかまわないようです。
一般的には、鉛筆、クレヨン、水彩絵の具でしょうか ?
私はアクリル絵の具を持って行って描いたことがあります。
あんまり特殊な、私でも想像がつかない物を使う場合、職員に聞いて、使えるものなのかどうか、確かめることが懸命でしょう。
水彩絵の具用の水は、トイレや手洗い場などで使わさせてもらえます。
忘れてはいけないのが、画板でしょう。
私は、ダンボールを画用紙サイズに切った物をさらに半分に折り曲げて持ち運べる、オリジナル画板を持って行っています。
画板のサイズは、渡される画用紙は、四ツ切りサイズより少し大きいです。
そのサイズに対応できる画板を持っていきましょう。
画板がなくても描けないこともないですが、あったほうがいいことは間違いないでしょう。
ほか、絵を描くのにあればいいと思われるものは、人にも寄るでしょうけれど、デジカメ、あるいはケータイ・スマホのカメラでしょうか ? 写真を撮って、参考にすると描きやすいと思います。
入園料は?
大人410円。
中学生以下・満70歳以上・障害者(療育手帳をお持ちの方)と介護者1名・サポーター会員は無料。
820円で年間フリーパスも買えます。
参加資格と当日の流れは?
年齢的なことで言うと、年齢制限はないようです。
大人は一般枠で参加できるようです。
住んでいるところも関係ないのでは? と思います。
流れで言いますと、入園して、入った先のところで、参加の旨を伝えて画用紙をもらいます。
画用紙の裏に名前と住所を書くところがあって、その場で記入します。
住所が問題になって参加できなかった、ということを聞いたことがありませんし、そこのところを強く確かめられる、ということもこれまでなかったです。
で、画用紙を手に、動物を描いて、閉館までに(昆虫館2階かなあ? 指定された提出先に)提出。
参加記念品をいただいて、写生大会は終了です。
入賞の場合、封筒で、通知が届きます。
というのが、基本的な情報です。
(浜松市動物園ホームページでもご確認ください)。
次回は、私なりの勝手なアドバイスを書きたいと思っています。
お楽しみにしてください。
ゆず湯に入るカピバラ |
0 件のコメント:
コメントを投稿